雨の日の釣り師のために | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2019.05.28 14:08 掲載

3030PV

雨の日の釣り師のために

夢舞大橋の特徴などをお知らせいたします。

橋の真下は正面10mに橋脚がありこの間は狭くて潮が速いことが多いです。

橋脚の左右をも含めて、潮がゆっくり流れる時に全ての魚の食いが立ちます。

特に速い潮がゆるみかける時がビックチャンスです。

アジ、チヌ、ハネ、メバル、ガシラ、コウイカやヘダイもいます。

橋の東側は橋の下の潮が速い時も、ゆるめで釣りやすいです。

エビ撒き釣りもフカセ釣りもよいです。

溝からの流れ込みの前は少し砂地でキスが多少釣れます。

橋の西側は広々として駐車場から車横付けに近い状態で竿が出せます。

サビキ釣り、ウキ釣り、落とし込み、ルアーのポイント。

駐車場の終点のちょい先も溝からの流れ込みのポイントで魚種が多いです。

全体的に足元の壁は、コンクリートの途中から真下に鉄柱が入っていまして、少しスペースがあります。

足の真下はオーバーハングしています。

ここにチヌなどが付いていますので、イカダ釣りスタイルで狙うの人もおられます。

 

なかなか見た目よりも変化のある釣り場ですよ。

     スタッフ    ありい


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas