南芦屋浜はふるせはぜの棲家( *´艸`) 西宮ケーソンは『マイワシ』入り口付近で釣れています(‘◇’)ゞ | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2021.12.25 12:57 掲載

5022PV

南芦屋浜はふるせはぜの棲家( *´艸`) 西宮ケーソンは『マイワシ』入り口付近で釣れています(‘◇’)ゞ

皆様こんにちは、今朝の8時過ぎから9時半頃の南芦屋浜と西宮ケーソンリアルタイムです。

まず西宮ケーソンから


入り口付近で6時半頃にマイワシ回遊し

カタクチイワシ、マイワシ、ヒイラギ、サバと釣れています。

先日の神戸空港では41匹のサヨリを釣り上げた少年サヨリ名人も風に苦戦。

まずサヨリ1匹ゲット。

今日は風との戦いですね。

マイワシには

サビキ釣りは上撒きが釣果アップのコツ(^^♪

上撒きをしてしっかりと魚を寄せてください(^^♪

サビキカゴとサンドイッチ作戦で魚を寄せるのが釣果アップのコツです。

 

その際、粒入りアミエビにアジMAXプレミアム2を

混ぜると集魚効果アップで魚を更に寄せ、回遊している魚を足止めできます(^^♪

バナナの香りで良い匂いです♫

 

南芦屋浜は風の関係で東面が一番釣りやすい状況

エビ撒き釣りの季節がいよいよ来ました。

セイゴが多くアタリも多いですがサイズアップが・・・。

仮説ですがイワシが少なくなればハネもサイズアップしてくるかと。

イワシ追いかけている大型もエビに反応しだすはず!(^^)!

冬はエビたっぷり入荷してますのでエビ撒き釣り楽しみましょう(‘◇’)ゞ

エビ撒き釣りでも虫エサでも釣れている噂の『ふるはぜ』(ふるせはぜ)

ふるせとは2年物の魚の意味でイカナゴ(小女子)などが元々の云われ。

なぜかわかりませんが今年はこの『ふるはぜ』がとにかく多い状況。

これ天ぷらで最高に美味しいのです٩( ”ω” )و

ウキ釣りで簡単に釣れるので皆様ぜひ!

 

そして芦屋と言えばチヌ!!

真打登場です。

石畳では連日この芦屋のチヌが釣れています。

名人は毎日2~5枚釣られています( *´艸`)

I様の最近の釣果

今日は現在2枚との事。

今だけ超特価で販売中(‘◇’)ゞ

オキアミと混ぜるだけでチヌの撒きエサ完成です♪

 

最近海が澄んでいるのでおすすめなのが

【チヌマックスMG】

練り込むことで遠投性、まとまりアップ。深ダナ直撃可能。

白の集魚剤は視覚的集魚効果があり、警戒心を解き、摂餌効果を高めます。

臭覚的な集魚力をあえて落とし、春~秋シーズンに視覚的集魚でチヌに猛烈アピール。

さらに好物のイエロームギ、アミノ酸も配合。

内容量:3.5kg ¥940(税込み)で販売中!
サシエは黄色いオキアミ【無双】
大阪湾のチヌは黄色いオキアミが大好き♪
実績NO1!!

 

スタッフ  松澤


【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas