南芦屋浜は『ツバス祭り』です(^^) サビキ釣りで釣れる♪ 南芦屋浜釣果情報 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2019.07.09 10:17 掲載

3963PV

南芦屋浜は『ツバス祭り』です(^^) サビキ釣りで釣れる♪ 南芦屋浜釣果情報

 

おはようございます、今朝の南芦屋浜釣果情報です。

この時間より巡回開始!

ツバスは順調に釣れているようでこんな時は豆アジさんは逃げ惑っています。

なのでサビキで釣れるのは『ツバス』『サバ』が多いです。

彼らの食事タイムが終われば『豆アジ』達の食事タイムに入り

サビキで豆アジが釣れ出します。

今頃(10時)はサビキで豆アジ入れ食い!なんて事になっているのではと想像致します。

さて本題の釣果ですが

ベランダ東面

ツバスが追い掛けているのが目に見えるほどいます。

今までの小ぶりに加え更に小ぶりの魚体も増えていますね。

 

中には食い辛抱のツバスくんが成長した姿見せてくれます。

今日は天気がすっきりしませんが芦屋浜なら橋の下ございます。

天気のせいか釣り人は極端に少ないです。。

でもサビキ釣りすればかなり楽しめるのでもったいないというのが正直な感想。

北側の水道でもエビ撒きでツバスが釣れています。

 

サビキ釣りでもエビ撒き釣りでもフカセ釣りでも楽しめる芦屋浜。

もう秋のお魚パラダイス状態です。

 

夜は青イソメでうき流しするのも楽しい季節です。

涼しいですし♪

IMG_3291IMG_3310

『夜の青イソメ最強』という説もございます。

なぜ?それは『青イソメは夜光る』からです。

皆様お試しください。

何より夕方~夜は涼しいのが一番ですね♪

 

FMAXTV!!!

正しいタコの下処理方法と捌き方を魚料理教室の先生が伝授!!!!!!

冷凍しなくても簡単にタコのぬめりが取れる!塩辛くならない!

タコ釣りをされる方は絶対に見てください!!!

 

 

今回もプレゼント企画あり!!優しいコメントお待ちしております♪

チャンネル登録がまだの方は是非!!

スタッフ  松澤

 


【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas