最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
9/7尼崎魚つり公園の釣果です(^^♪9/8本日はフィッシングマックス全店10倍です(^^♪
魚種 | サイズ | 匹数(全体) | 匹数(1人で) |
---|---|---|---|
サバ | 15~23cm | 合計600匹 | |
カタクチイワシ | 5~12cm | 合計1900匹 | ~100匹 |
ママカリ | 10~13cm | 合計75匹 | |
小アジ | 11~15cm | 合計40匹 | |
コノシロ | 25cm | 合計1匹 | |
サヨリ | 15~30cm | 合計210匹 | ~70匹 |
チヌ | 37~46cm | 合計5匹 | |
ハネ | 42cm | 合計1匹 | |
セイゴ | 20cm | 合計2匹 |
8〜12cmのイワシを100匹と
15〜20cmのサバを40匹釣れました。
釣り方:サビキ釣り、竿:1、8m、鉤:3号、
棚:5〜6ヒロ、エサ:アミエビで場所は外向き東側でした
日によってたくさん回遊してくる魚の群れは変わります。
昨日はアジでしたが本日はカタクチイワシの群れが多かったらしく
朝から午後にかけて釣り場全体でイワシは釣れ続けています。
イワシは口が柔らかく取り込むまでにハリ外れや口切れがしやすいので
クーラーボックスに魚を取り込むまでは優しく扱ってくださいね。
イワシに次いで釣れていたのはサバで午前中は20cmを超える
サイズがよく釣れていました。午後になると群れが離れてしまったのか
あまり釣れてはいませんでした。
小アジとママカリはイワシに混じってたまに釣れている程度です。
サヨリは今日もたくさんの群れが入ってきているようで
サヨリ狙いの方も日に日に構増えてきていると感じます。
今日は多い人で70匹ぐらい釣られていました。
仕掛けは20mぐらい投げたほうがサヨリの食い気が高いですね。
着水後竿をシャクりエサを出したら糸フケを取ってゆっくり漂わせ
サヨリが追いついてくるのを待ちましょう。
ウキが横走りしたら竿でしっかりアワせてハリ掛りさせてくださいね。
サヨリは口が硬いのでアワせないと途中でハリ外れやすいですよ。
またハリ先がヘタリやすいので予備のハリは用意しておいたほうがいいです。
ノマセ釣り、フカセ釣りで46cmまでのチヌが5匹釣れています。
昨日は夕方の4時くらいから活性が高くなり頻繁にアタリがあったようです。
今日も夕方前から満潮前までの時間は期待できるかも。
カタクチイワシは夕方まで釣れていたものの
他の魚の回遊は無かったようです。
夕方、エビ撒き釣りで久しぶりにハネが釣れていました。
そろそろ日中ハネサイズが釣れるかも・・・
自然と都市が調和するロケーションで、
神戸の中心地に、釣り人待望の本格的釣り公園が誕生しました!
手ぶらでも気軽にアジやサバ釣りが楽しめます
◆事前予約制で釣り座を確保!
◆1時間300円〜、お好きな時間にのんびり釣り三昧
◆レンタルロッド・エサ販売の売店も完備
◆受付なしでそのまま釣場へ直行OK!
ファミリー、カップル、初心者からベテランまで大歓迎!
開放感いっぱいの海風を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。
▶ ご予約・詳細は六甲マリンパーク公式ページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://umigo.co.jp/rokko-marine-park/
【大阪タチウオ開幕】
遂に大阪でも始まりました、、
この場所にも入ってきたということは!?👇