須磨海釣り公園!釣れてます! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.12.22 19:55 掲載

10098PV

2024.12.22

須磨海釣り公園!釣れてます!

ハーバー店からのお知らせです。

ハーバー店の12月の営業時間のお知らせです。

月〜金 4時〜22時
土 3時〜22時
日 3時〜20時
大晦日と元旦ははお休み

よろしくお願いします。

ハーバー店から20分の須磨海釣り公園。

東からお越しのお客様にはハーバー店が一番近いです。

釣れてますよ。

コブダイ ~60㎝ ~2匹
スズキ 80・83㎝ 2匹
ウマヅラハギ ~38㎝ ~2匹
ハマチ ~43㎝ 1匹
アイナメ 37㎝ 1匹
メバル ~25㎝ 2匹

本日もご来園いただき、ありがとうございました。

朝から南釣台にて、シラサエビのウキ流し釣りでハマチ、メバルが釣れていました。南釣台では、いいサイズのアイナメが釣れていました。

コブダイは反応は芳しくありませんでしたが、ポロポロと出ていましたよ。潮の動き出しなど、潮の変化のタイミングで食いが立つので、その時間を狙ってご来園いただくのも一つの手かと思います。

一番驚いたのはサバの切り身のブッコミ釣りにて80㎝・83㎝の大きなスズキが!開園以来1番の大物でした。おめでとうございます。

サヨリも依然釣れていますが、少し渋くなってきた印象があります。反応がない時は、ハリスを長くして下の層を狙ってみると反応が得られるかもしれません。

胴突きのガシラ、メバル狙いはエサ取りのフグが多く、なかなかの苦戦を強いられていました。たまに大型のヒガンフグが釣れるので、免許を持っていらっしゃる方に捌いてもらうと美味しいですよ。

ウマヅラハギも釣れていました。コマセを上撒きするとよって来る個体はかなり警戒心が高く、狙って釣るのは難しいです。エサ、針を小さくして、うまくコマセと同調させると良いかと思います。

みなさんお見事です。

     スタッフ  岩崎

須磨海釣り公園

不明.png

sumasakana-park.com

https://sumasakana-park.com

      ⇧

    こちらから

須磨海釣り公園特設コーナー!

IMG_1859.jpeg

IMG_1859.jpeg

IMG_1981-1.jpeg

IMG_1852.jpeg

IMG_4136.jpeg


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas