小島沖落とし込みシーズンイン!アコウに鬼アジ!? | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.06.28 16:07 掲載

2036PV

小島沖落とし込みシーズンイン!アコウに鬼アジ!?

小島漁港より出船の海蔵丸さんにて、シーズンを迎えた落とし込みに行ってきました。

落とし込みと言えば、サビキ仕掛けにベイトを釣りそのまま、大型魚や高級魚を釣る釣りです。

何より大事なことは、活きの良いベイトを確保し続けるかどうかが、カギとなります。

海蔵丸さんの釣果情報はこちら

とっとパークが見えるポイント

小島沖には、6~10cmほどのカタクチイワシが入り、日に日に大きくなっています。

ベイトを釣る為には、針は小針でハリスが細めがいいのですが、それでは本命を釣るときには困ります。

切れない限界を見極め、ロッドとリール、仕掛けをチョイスします。

探見丸があると便利!

今回のタックルは

船竿 AZ キャッチボールシャフト65ML(タイラバロッド)

船竿 AZ チェベレ落とし込みのませ73H220(落とし込みのませの船竿万能ロッド)

今回は、ベイトも小さくタイラバロッドを選択し、青物が多い場合は専用ロッドに切り替える予定。

イサキ針が掛かりよく最適

仕掛けは、ハヤブサ【タテ釣りSPホロフラッシュアピール】の8号を使用。

フィッシングマックスオリジナル【落とし込み大阪湾紀北スペシャルイワシベイト用】も針が同じでおすすめです。

5時半から釣りスタートし、スタートからベイトが良く掛かります。

掛からないタイミングもございますが、ほどんと困らないぐらいベイトがあり、水面ではパシャパシャとイワシが

跳ねるほど、ベイトいます。

ベイトを付けアタリを待ちますが、なかなか本命がアタックしてくれません。釣れるのは、チャリコ・ガシラ・良型アジが釣れます。アジは、サビキ釣りで嬉しい35~38cmクラスです。

問題は、カタクチイワシの成長の問題でウロコ感がないものが多く、本命に気付いてもらえない状況です。

ウロコのきらめきって大事なんです。

ウロコがやっと見える感じのベイト

アコウの口にあるベイトは、ウロコもバッチリです

10時を過ぎ、潮が動き始めたタイミングで何とか本命のアコウを釣りあげ、同船者もアコウを立て続けに釣れテンションが上がります。この時間になるとベイトの移動が多くなり、ベイトを付けるのも遅くなっていきポイント移動も頻繁となり、最後の見せ場がなく納竿となりました。

最終釣果はアコウ1匹・アジ3匹・チャリコ2匹・ガシラなど

青物引きは堪能できませんでしたが、ベイトに青物や良型のマダイがエサとして気付いていない状況と

イサキ針8号でベイトが付くことを確認でき収穫でした。

南津守店の落とし込みロッドコーナー

小島や加太エリアの落とし込みは、梅雨が明ける頃が最盛期です。

ベイトを仕掛けに付けるスキルと、アタリを待つタナや反応のない時の誘い、ベイトを付け替えるタイミングなど

テクニカルなことも多く、釣果に差が付く釣りです。

タイラバロッドや、30号クラスの船竿に道糸2号でできる釣りです。

高級魚や釣りの引きを楽しみにいってみませんか?

スタッフ浜野

お問い合わせ先 海蔵丸

 

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas