エビ撒き・サビキが楽しい♪6/9尼崎魚つり公園の釣果です。 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.06.10 1:26 掲載

787PV

エビ撒き・サビキが楽しい♪6/9尼崎魚つり公園の釣果です。

魚種 サイズ 匹数(全体)
スズキ 63cm 合計1匹
ハネ 42~59cm 合計6匹
セイゴ 31cm 合計1匹
チヌ 36~42cm 合計5匹
キビレ 43cm 合計1匹
アジ 16~23cm 合計30匹
サッパ 8~12cm 合計150匹
カタクチイワシ 8~12cm 合計350匹


釣り方:サビキ釣り、竿:1、8m、鉤:4号
タナ:1〜2ヒロ、エサはアミエビで場所は内向き西側でした

せっかくの日曜なのに朝から雨降る1日となってしまいました。
雨になると覿面に釣り人は少なくなりますね。

昨日に続いて好調なシラサエビを使ったエビ撒き釣り
今日は多い人でスズキとハネを6匹釣られていました。
また同じくエビ撒きでキビレの釣果も。
チヌはエビ撒き以外に落とし込みとサビキでも釣れています。

サビキ釣りではカタクチイワシがメイン釣果となります。
次いで釣れているのはサッパ、どちらも本格シーズンには
表層付近で釣れることが多い魚ですが、まだ今は中層〜底で
釣れているようです。
皆さん一番のお目当てのアジのタナはやはり底付近です。

一つ注意してほしいのですが、釣り桟橋を支えている柱は
実は海底に向かって10度の角度で外向きに伸びています。
なので、柱の真上で短い竿を使って仕掛けを深い所まで落とすと
柱の上に載ってしまいやすく、結果根掛かりが多くなりますので
出来れば柱の真上では3m以上の長さの竿を使ったほういいですよ。

エビ撒き釣りでスズキ・ハネを6匹

柱の真上は根掛かりしやすいので注意してくださいね。

65歳以上のお客様に朗報!

国産レンガアミエビがお買い得に

必要条件

・65歳以上の方

・6月の平日限定

・ポイントカード会員様限定


明石ブランド《極上アナゴ》がまさかの大発生中
今年のアジュール舞子はとにかくスゴイ

これが美味しすぎるんです…😋

誰でも100%釣れるぶっこみ仕掛けの秘密テクニックをYouTubeで徹底解説しました。↓


            
                          

なんと、チャンネル登録数が 7万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas