秋空の浜にコダマする声 南芦屋浜rt | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2017.11.06 14:55 掲載

3456PV

秋空の浜にコダマする声 南芦屋浜rt

本日13時頃からの南芦屋浜の釣果報告をさせていただきます。

それではさっそく行ってみよう!

 

中央付近から東と西の全景です。

分かり難いかもしれませんが、空いております。

IMG_2741IMG_2742

感覚ですが3割程度の入り具合でドコでも竿は出せます♪

 

例によって東角(大阪側)から順に釣果を確認してまいりますと

IMG_2744IMG_2745

東角にてお声掛けさせていただくも、「厳しいな~。」のお声が多く、昼前に到着し「すぐにサヨリが3匹釣れましたが、後が続きません。。。」その時に水面下では何かが起きていたのは間違いないですね。何かを見たかったのですが。。。

 

中央付近まで来ますとサビキ竿を曲げておられまして

IMG_2748

サビキに良型のグレがかかっておりました♪楽しい秋空に子供達の大はしゃぎの声がこだましそうでした♪

(写真を芦屋店に印刷しておりますので取りにお越しください。)

 

中央より西側へ移動しますとベテランのオーラを感じまして

IMG_2751IMG_2750

「今日はあかんなぁ~。」??? タッパーにサヨリちゃんが満タンですが???

「群れてるけど、なかなか食べないんよ!」確かに波間には無数のサヨリが見えます。

経験上、サヨリが口を使わない時に多いのがサヨリがエサになっているケースがあります。もしかすると、すでに昼タチや青物が入っていたのかもしれないですね。こんな日は要チェックやっ!

 

西角(神戸側)まで来ますと
IMG_2753

中の良さそうな少年団(2人)が談笑を交えながらガシラを釣っておりました♪

「謎の巨大根魚も釣れたんですが、何か分からないからリリースしました!」タケノコメバルも釣果で見る事がありますので、もしかすると???

 

秋空の下での釣行は思っているより疲れるものですので休憩をはさみながら楽しんでください。

いつも釣果の確認にご協力いただきましてありがとうございます。本釣果は皆様のおかげで成り立っております。これからもどうぞよろしくお願い致します。

アジ狙いならサビキ仕掛けは4~5号くらいがいいです。

早朝のタチウオ&デカサバ 南芦屋浜RT 早朝のタチウオ&デカサバ 南芦屋浜RT

アミエビが入れやすい スライド式スプーン 新価格¥120で販売しております

是非ご利用ください。

早朝のタチウオ&デカサバ 南芦屋浜RT 早朝のタチウオ&デカサバ 南芦屋浜RT

 

 

スタッフ 福永

 


【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas