最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
昨日の南港魚つり園状況解説~🎣
スタッフ大浜です! 5/9に南港魚つり園へ釣行してきました! サビキしつつ~、ぶっこみノマセからの~ テクトロシーバスというプランを組んで向かいました。大本命はカタクチイワシ!(上の写真は5/6の釣果です) が!手前にカタクチが見えなーい! 釣り場の常連さんに聞いても今日は手前おらんでーとの事。 のっけから欲ばりプランが瓦解・・・💦 とりあえず前倒しでテクトロをする事に すると3投目?からシーバスヒット(^^♪ 高やんに写真撮ってもらいました。 その次の4投目、根掛かった感があったので一瞬止まった所 それが食わせの間になったのか今度はチヌがヒット。 「今歩いて行ったところやん・・・」とやや呆れ気味に高やんに言われました。
ルアーは相変わらずスティーズシャッドのMR! その後もサクサク釣り続け最終シーバス5本超・チヌ1匹となりました。 食ったばかりと思われるイワシも吐いたので近くにはイワシも回遊してそう? 8時ごろに南港魚つり園では今期2匹目となる青物を目撃!
ルアーはビックバッカー鰤カスタムでした。 別の方とお話しているとビックバッカーにいいサイズのカタクチが掛かってきました。
ちょっと沖目の深い所にはカタクチ回遊してそうですね。 この後に飛ばしサビキでイワシを狙い続けるも残念ながら反応無し! 西風が吹いてくれれば、またカタクチも手前を回遊してくれるようになりそうです。 釣りのヒントとしては ・手前&表層にカタクチが見えなければ、飛ばしサビキで深め狙い ・テクトロシーバスは往復で探る(今回は北から南に歩いた方が反応良好でした) 🐠大浜のオススメアイテム🐡 シリコンダストボックスとランディングフレームスタウトシリコンダストボックスはエサ釣り・ルアー釣りどちらでもかなり使いますね~。 ハリス交換・リーダーの組みなおし時に出る糸くずを丸めてIN。 ランディングフレームスタウトはMサイズを愛用! 80オーバーのシーバスでも掬えるので、個人的にはこのサイズで十分いけます!
【神戸の中心に新名所】
『六甲マリンパーク』ついにオープン!
2025年4月25日 開園
神戸の中心地に、釣り人待望の本格的釣り公園が誕生します!
自然と都市が調和するロケーションで、手ぶらでも気軽にアジやサバ釣りが楽しめます
◆事前予約制で釣り座を確保!
◆1時間300円〜、お好きな時間にのんびり釣り三昧
◆レンタルロッド・エサ販売の売店も完備
◆受付なしでそのまま釣場へ直行OK!
ファミリー、カップル、初心者からベテランまで大歓迎!
開放感いっぱいの海風を感じながら、特別なひとときをお楽しみください。
▶ ご予約・詳細は六甲マリンパーク公式ページをご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://umigo.co.jp/rokko-marine-park/
【タコが絶対釣れる最強のカニを教えます】
釣ったタコの締め方やタコ釣りのル―ル
タコ釣りの全てを徹底解説します。
あーー!!タコ釣りおもしろすぎる!!!!!!!