9/8サビキ釣り好調(^^♪尼崎魚つり公園の釣果です(^^♪ | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.09.09 5:22 掲載

703PV

9/8サビキ釣り好調(^^♪尼崎魚つり公園の釣果です(^^♪

魚種 サイズ 匹数(全体)
豆アジ 5~10cm 合計40匹
小アジ 11~15cm 合計5匹
サッパ 9~17cm 合計1350匹
カタクチイワシ 6~14cm 合計450匹
サバ 14~22cm 合計300匹
サヨリ 16~22cm 合計650匹
チヌ 43cm 合計1匹

16〜20cmのサヨリを30匹釣れました。
釣り方:連玉ウキ釣り、竿:2、7m、鉤:4号、ハリス:0、8号
タナ:表層、エサはちくわで場所は外向き中央でした

今日も暑い日ですが朝から入場制限が掛かるほど釣り場は
沢山のご家族連れで賑わっています。

今日のサビキ釣りはサヨリを筆頭にカタクチイワシとサバが
よく掛かっている様子。午後になるとイワシとサバはあまり
釣れてなくなりましたが、サッパは相変わらずやればやっただけ
釣れてくれる感じです。

連玉ウキを使ってサヨリ狙いをされている方も沢山居ます。
サビキと比べて刺し餌を付けたり、1匹づつ釣り上げるので
手間は掛かりますが、アタリを目で見て自分から魚を掛けにいく
サヨリ釣りにハマってしまう人も多いですよ。

大物狙いなら今ならノマセ釣りですね。
サビキ釣りで釣れた小魚を生きたまま泳がせて
チヌやスズキ、ときにはブリやサワラなどの大型青物も
狙う事ができます。
大型青物は飛ばしウキやエレベーター仕掛けで、
チヌやスズキは足元に潜んでいるので柱周りや
足元の奥に行くよう活魚を操って泳がせてくださいね。


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas