10/17お帰り南芦屋浜 サビキやサヨリやグレ | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.10.17 8:36 掲載

2786PV

10/17お帰り南芦屋浜 サビキやサヨリやグレ

サビキ釣りはキャナルパークの運動公園前でアジが釣れ始めました。6時30分。また少し大きくなっています。

サゴシの時合がおさまれば西護岸でももちろんサビキ釣りでの好釣果が見込めます。この時間(午前8時台)くらいからは大丈夫だと思います。

サヨリもサゴシがいる時間は厳しいです。が、サゴシ用とサヨリ用のタックルを準備してサゴシが当たらなくなったタイミングでサヨリに切り替えるというやり方があります。これでどちらも釣り上げている人がおられます。効率がいいですね。サゴシとサビキ釣りでもいいと思います。

グレ狙いは最近アジがエサ取りになっています。美味しいので持ち帰る人が多いです。

東護岸の石畳は釣り人4人と空いています。穴場ですね。

ゴミですがキャナルパークに釣り人の放置がありました。戒めましょう。

スタッフ  ありい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南芦屋浜ベランダにお掃除ブラシを設置しました。ご自由にお使いください。

清掃活動のインスタフォトコンやっています。

それとベランダで特にご注意願いたいことです。

  • ●開門待ちの路上駐車はできません。午前8時以降にお越しください。
  • ●釣エリア外で竿を出さないでください。
  • ●火気厳禁です。お湯を沸かす程度でもご遠慮ください。
  • ●キャスト時に後ろを充分確認してください。

※以上の内容は特に釣り場閉鎖に繋がりますのでご協力願います。

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas