足摺岬の磯は楽し過ぎ!! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2017.05.22 11:32 掲載

7119PV

足摺岬の磯は楽し過ぎ!!

【5月20日、21日】

足摺・伊佐の磯へグレ釣りに行ってきました。

お世話になったのは2日とも「中澤渡船」さん。

(お問い合わせ 0880-88-0751)

足摺・伊佐の磯は足摺岬を挟んで東磯、西磯があるので南からの波風以外は竿が出せるポイントです。

 

1日目は港から近いヨコバエという磯に渡してもらいました。

DSC_0140DSC_0139

マキエを撒くと朝から底の方でチラチラとグレらしき姿が見えます。

しかし食ってこないのか仕掛けがうまく入っていないのか

1匹目が釣れたのは朝9時頃。そしてすぐにもう1匹。

DSC_0130DSC_0133

その後は安定のサンノジや足摺らしいアオブダイやヒブダイなどが飽きない程度に釣れてくれました。

DSC_0128

DSC_0135DSC_0136

昼からの潮でグレを2枚追加できましたが最終的にグレは35cmまでを4匹と少なかったです。

DSC_0141

 

 

2日目は前日が西磯の方が良かったのでオギヤという磯に渡してもらいました。

こちらも朝はあまりでしたが潮の変わり目でグレが連発して食ってきました。

DSC_0145

そしてこの日は”ゲテモノ”達の活性がかなり良かったです笑!

DSC_0154

DSC_0146DSC_0148

この日もサンノジやアオブダイ、ヒブダイ、そして私としては珍しいイチノジなど

この”ゲテモノ”達と遊ぶ楽しさも足摺の魅力の1つでもあります。

本当に良い日は3号のハリスをブチブチ切っていくゲテモノ達がバラしてもバラしても食ってきます!

この楽しさが分かれば片道6時間も苦じゃないですね!

 

本命のグレはこの日はポツポツと拾えました。

それより嬉しかったのが良型のイシダイ!!

DSC_0151DSC_0152

上がって来るまでは竿を叩いていたのでサンノジかと思いましたが上がってきてビックリ!!

47cmのイシダイでした!!

 

2日目は最終的にグレ37cmまでを7匹、イシダイ47cmを1匹でした。

DSC_0156

 

足摺・伊佐の磯は魚が多い事と

近場では経験できない引きを味わえることが魅力です。

リフレッシュ放牧も兼ねて行ってみてはどうでしょうか?

システムや磯割など分からないことがあれば私までお問い合わせください。

 

 スタッフ 山本剛


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas