ヤブちゃんの船釣り日記【第二小島丸・マアジ五目②】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.07.20 15:25 掲載

2141PV

2023.07.19

ヤブちゃんの船釣り日記【第二小島丸・マアジ五目②】

魚種:アジ サバ 

南津守店スタッフ・西籔です!

昨日(7月19日)は当初、とっとパーク小島へ来月のイベントの下見に行くつもりだったのですが…

ところが前日、小島漁港・海桜丸の小原船長から落とし込み仕掛けの注文をもらい、しかも別のイベント関連で同・第二小島丸の若船長にも用事ができ…

で、先月も同じ釣りモノをアップしているのですが、行き先をちょっとだけ変更して良型マアジの引きを楽しんできました!(先月の日記はコチラ←クリックして下さい)

今回は待望の40㌢級が釣れました(ジャストですが…)!

が、数は船中最少(竿頭サンは8匹)でした。情けない…(泣)

前回からの変化に伴う注意点としては、周辺海域、巨大なクラゲがたくさん流れています。視認できる表層とは限りません。アタリを待っている時、急にあらぬ方向へミチイトが引っ張られる事があります。それ、危険です!

クラゲは底付近も流れていますので、仕掛けに絡み付くと魚が釣れません!

昔々、船釣りを始めた頃、ある船長に “仕掛けは綺麗に” と教えられました。その意味は、泥やクラゲが仕掛けに絡み付いたら綺麗に取り除き、縮れたエダスは交換するようにという事で…

今年は25~30㌢の中アジ級がほとんど混じらないので数釣りは難しいですが、35㌢級がメインなので強引が楽しめます。マアジのシーズンはタチウオが始まるまでとなりますので、早めの釣行をオススメします!

南津守店てはフィッシングマックスのオリジナルを含め、マアジ用胴突き仕掛けや落とし込み仕掛け、小島・谷川・加太地区で多用されるものを十分に在庫しています。是非、御来店ください!


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas