夕方はカタクチ、サバが毎投あたる! 【泉大津夕方リアルタイム情報まとめ】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2022.09.04 19:57 掲載

2976PV

夕方はカタクチ、サバが毎投あたる! 【泉大津夕方リアルタイム情報まとめ】

魚種:アジ イワシ サバ 

9月4日(日)

昼過ぎ16時前から17時30頃、リアルタイム調査に行きました。

助松埠頭

助松埠頭ではサビキでカタクチイワシ、中サバの釣果です!

毎投反応があり爆釣といった様子でした!

中サバは大きい個体で22、23cm程のものがあがっており食べるにも良いサイズでした!

 

ただ一方でこんな話も、、、

カワハギ狙いの釣り人の方は胴付き仕掛け落とすとカタクチ、サバが掛かってしまうとのお話しありました。

カタクチ、サバによってカワハギ釣り難易度上がっている様子でした。

 

花市場公園

花市場公園では、サビキで中サバ、小アジ豆アジ、カタクチイワシの順で釣れている様子でした。

花市場公園のサバの20cm超えるものが釣れているので強い引きも楽しめそうです。

また、アジが他所より若干多い印象です。カタクチイワシが割合少ない分アジがポツポツ釣れているような状況でした!

小アジは大きいモノで10cm程。豆アジサイズが多くその中に小アジサイズが混じります!

 

汐見埠頭

汐見埠頭もサビキでカタクチイワシとサバです♪

毎投サビキ仕掛けを落とすと反応あるのでご家族全員で楽しめるといった状況です!

こちらの中サバのお写真の方はルアーでの釣果です!

小型のポッパーを使用しての釣果とのこと。

水面割ってくるサバはデカいのが多いとの事で魚を見させていただくと25cm近いサバを釣られていました!

ーーーーー

よく釣れているカタクチイワシ、サバですがいつもと違った釣り方で狙ってみると面白そうです♪

サバのポッパーへのアタックはどんな感じなのでしょうか。

いつも釣っている魚をいつもと違う方法で釣ってみると新しい発見や面白さがありそうでワクワク感がありますね!

本日もご協力ありがとうございました。

スタッフ金田

 

 


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas