【芦屋店発信】週末にサビキ釣りをするならここだ!豆アジの唐揚げ | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2022.06.17 21:00 掲載

3303PV

【芦屋店発信】週末にサビキ釣りをするならここだ!豆アジの唐揚げ

魚種:アジ イワシ サバ 

芦屋店スタッフ、山本剛です。

今週も各地で豆アジがよく釣れています!

まずは【神戸空港】

【神戸空港】の豆アジは夜間から早朝が良さそうです。

朝4時くらいから8時の間で狙うのがいいですね。

足元は水深が浅いのでウキ付きの飛ばしサビキで狙ってください。

今のサイズの豆アジならサビキの針は【1号】です。

大きいと豆アジは釣れないので注意してください。

芦屋店から神戸空港までは43号線を西へ約30分です。

 

【アジュール舞子】は私の中で豆アジの代名詞的なポイント

豆アジ狙いならワンドの中で釣りをしてください。

そして「アミエビの上撒き」をすることでより数が釣れますよ♪

 

アジマックス入りアミエビ3㎏を上撒き杓で撒く事が大漁の秘訣♪

これで本当に釣果が変わります!

この時期だけの豆アジ釣りなのでたくさん釣ってください。

芦屋店からだと阪神高速3号神戸線の深江から若宮まで、

そこから2号線で西へ約30分。

下道なら43号線と2号線で約50分です。

 

さらに西の【大蔵海岸】でも豆アジが釣れています!

足元のサビキ釣りよりウキを付けて飛ばした方が釣れています。

足元にスズメダイが多い時は少し沖、投げた所に豆アジが溜まっています。

ウキ付きのサビキ仕掛けでサビキの針は1号に替えてください♪

 

【助松埠頭倉庫前】でも豆アジが釣れています。

豆アジと小サバが一緒に釣れています。

小サバが多くても豆アジに合わせてサビキの針は1号にしてくださいね。

豆アジを釣るならサビキの針は絶対に1号です。

 

豆アジは今の時期しか釣れません!

捌くのも簡単!唐揚げが美味しいです!

このサイズなら骨も気にならないのでバクバク食べれます!

お子様でも食べやすくカルシウムたくさん!

お子様のごはんにも、大人のおつまみにも最高!

是非釣りに行ってください。

 

 スタッフ 山本剛

 

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas