芦屋のグレが更に大きくなりました(^^♪ サバも大漁♪ 南芦屋浜釣果情報 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2020.06.10 8:27 掲載

4052PV

芦屋のグレが更に大きくなりました(^^♪ サバも大漁♪ 南芦屋浜釣果情報

魚種:サバ メジナ(グレ) 

おはようございます、今朝の南芦屋浜釣果情報です。

例のごとく南芦屋浜東面よりスタート

本日6時過ぎは釣り人いらっしゃいませんでした。

橋の下は日陰で快適な釣りできますよ。

 

総合公園前へいきまして

なかなかの賑わいですね(^^♪

安定感抜群の小サバは今日も釣れています( *´艸`)

アジマックス入りアミエビを撒けばいちころです(^^)/

 

西側石畳へGO(‘Д’)

グレのめっかです(^^)/

今日はグレについてウィキペディア見てみましょ(‘Д’)

メジナ (15257760119).jpg

メジナ

(眼仁奈、目仁奈、学名 Girella punctata )は、スズキ目イスズミ科に分類される魚の一種。

東アジアの温暖な浅海に分布する海水魚である。

体は黒に青が混ざったような色をしており、人気釣り魚の一種である。

釣り人の間では食用や磯釣りの対象魚として人気が高い。

「磯竿」と呼ばれる範疇の釣竿は、本種を釣ることを目的として作られるほどである。

地方名としてクシロ、クチブト(伊豆)、ヒコヤ、チカイ(北陸)、ツカヤ(丹後)、

クロヤ(舞鶴山口)、クチブト(関西)、グレ、ブレ(関西)、クロアイ(山陰)、

クロ(岡山)、クレウオ(枕崎)、クロ(下関九州各地)、シツオ(鹿児島)、

クロメダイなどもある。クロダイと似た地方名が使われることもあるので注意を要する。

 

釣り定置網などの沿岸漁業で漁獲される。

夏は身が磯臭いが、は主に海草を食べるため磯臭さが薄れ、とされる。

ただし、磯釣りでオキアミ類が撒き餌として大量に使われるようになり、

食性が変化したのか磯臭さがなくなったともいわれる。

魚屋スーパーマーケット等の鮮魚売場で売られる「黒目鯛」はメジナのことである。

活け〆し一晩チルド熟成したメジナ刺身

冬の新鮮なメジナは癖が無く淡白な白身で、

刺身たたきカルパッチョ焼き魚西京漬煮付け唐揚げ鍋料理など様々な調理ができる。

 

結構おいしい魚でこの辺のグレは開いて一夜干しなどもオススメです。

そして南あしやはまでは今日も良いグレが( *´艸`)

特に朝いちばんしか釣れない事はございません。

日中できれば満潮前後が狙い目です。

↑このグレ顔がいかついですww

サイズは23cmですが太さがはんぱない(‘Д’)

グレは小型でも引きが強い魚ですので竿が曲がる様は最高の気分ですよ(‘Д’)

刺しエサは『石ゴカイ』が良いです。

ウキ沈んでから5秒待ちアワセて下さい。

 

グレ狙いにコレ!使えばわかるこの凄さ!!

世界一のエサメーカー『マルキュー』との共同開発!

グレMAX¥500(税別) 好評販売中♪

沈下速度0.7m/10秒 遠投性と拡散性に優れています!

グレMAXフカセセット¥980(税別)はアミエビ配合で釣り場に直行出来ます♪

 

スタッフ  松澤

刺しエサは【石ゴカイ】がオススメです!


【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas