飛ばしサビキで『アジ』が釣れる( *´艸`)  南芦屋浜釣果情報 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2020.01.12 9:27 掲載

3343PV

飛ばしサビキで『アジ』が釣れる( *´艸`)  南芦屋浜釣果情報

魚種:アジ メバル 

皆様おはようございます今朝の南芦屋浜釣果情報です。

今朝の風はやや北東の風です。

西向きは風裏で快適です( *´艸`)

では東面の石畳よりLet’s goLet’s go!(^^)!

本日も釣り人多い方ですね。

エビ撒きではセイゴ(リリース済み)が釣れています。

フカセ釣りはこれから!ご覧の通り『濁り系』を少し混ぜればよいのが今のフカセ釣りです。

基本『チヌマックスプレミアム』に『白チヌジュニア』を混ぜればOK( *´艸`)

 

潮が下げに入ればチヌハネともに大きなサイズが釣れだすと思います。

日中良い動きしますね、釣りに行かなくてはならない潮ですわ( *´艸`)

 

にしの石畳

釣り人多いです。

エビ撒き釣りでは『メバル』『タケノコメバル』が釣れています。

夜釣りの電気ウキなんぞ、そざかし楽しいのではと容易に想像できます( *´艸`)

飛ばしサビキでアジがまだ釣れるんです( *´艸`)

15mほど飛ばしタナは底(4ヒロぐらいですが潮の満ち引きでタナは変わります)

石畳の隙間、穴釣りではガシラやタケノコメバルが釣れます。

ブラクリに青イソメが定番です。

穴という穴をひたすら歩いて探ると数釣れます。

まずは、『青イソメ300円』持って『ブラクリ2号』で探りまくりの旅路にでましょうか( *´艸`)

 

北側の総合公園前でもアジがさく裂!

フカセ釣りのエサ取りで釣れてしまいますが嬉しいお土産とも言えますね。

北側水道ずらり釣り人いらっしゃいます。

この時期ですと『エビ撒き釣り』と『フカセ釣り』が日中楽しめます( *´艸`)

小鳥もみな様のお越しを水際でお待ちしております( *´艸`)

 

その石畳でエビ撒き釣り

アタリ連発されていました『榊原様』

現在ハネ4本のキビレ1枚。

お世辞抜きで『ええエビやわ~』とうれしいコメントもいただきました。

ありがとうございます。

そりゃ~今朝琵琶湖より到着したエビは最高ですわ( *´艸`)

この広大な湖からきたエビ( *´艸`)

 

釣れる訳ですね( *´艸`)

「琵琶湖  シラサエビ マックス」の画像検索結果

シーズン楽しみましょう!

 

 

 

スタッフ 松澤

 

 


超巨大魚降臨
とっとパーク小島で釣りドラさんとのませ釣りをしたら‥

水面が割れるような衝撃の瞬間、そして魚との格闘の末に待ち受けていた感動のラスト【神回】!!

 

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas