早朝タチウオ好調♪サゴシにサヨリもね!南芦屋浜RT | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2017.10.14 8:20 掲載

5515PV

早朝タチウオ好調♪サゴシにサヨリもね!南芦屋浜RT

IMG_1500 IMG_1499

おはようございます。朝6時30分頃より南芦屋浜ベランダを巡回してきました。

今日は風も無く昨日の寒さも和らいだ感じ・・・雨の予報ですが釣り場は盛況です

 

深夜~早朝にタチウオの時合いあり中央でウキ釣りの方は

IMG_1529 IMG_1523 IMG_1524IMG_1536

3人で2袋、20本くらい釣ってましたタナは1~2ヒロまでと浅め。早朝までアタリは

多く、めっちゃキビナゴを使いましたとのこと。爆釣ですね

アミノ酸たっぷり赤キビナゴがちょ~おすすめです

 

IMG_1514IMG_1510

IMG_1498こちらは東で3本

IMG_1533 IMG_1536

タチウオゲッターでも赤キビナゴがおすすめです

 

ルアーでは東端の方でサゴシがちょうど釣れました

IMG_1505 IMG_1507

サゴシ&タチウオは全て ダイワ セットアッパー マックスオリジナルカラーとのこと

水深2mまでを攻めます

IMG_1531 IMG_1532

 

西側でもサゴシゲット こちらは鉄板バイブ

IMG_1517

 

ジャッカル ビッグバッカーでも1本

IMG_1506

フカセ釣りではチヌの活性が上昇中Y様がチヌ2枚目

IMG_1518 IMG_1521

本日はナンバー湾チヌⅱとオキアミを使用 サシエはコーンと無双・生オキアミです。

アタリも増えてきているので数釣りが楽しめそうです

 

サヨリも好調をキープ、朝7時前から釣れ出しているのでこれからどんどん釣れると思います。

IMG_1508

 

IMG_1495IMG_1530

 

南芦屋浜ベランダにゴミ箱はありません。ゴミは必ず持ち帰るようお願い致します。

周辺道路も駐車禁止ですので必ず駐車場に止めて下さい。釣り禁止ということに

なりかねません。御協力よろしくお願いします。

 

スタッフ 川下

 

★☆★☆★☆   スタッフのおすすめ   ★☆★☆★☆

 

ワインドやショアジギングには、PEラインの使用が常識になっています。

通常のナイロンラインなどに比べると、細くて強いのが特徴。

ただ、PEラインを直接ルアーのラインアイに結ぶとすぐに切れてしまします。

 

PEラインにはショックリーダーのとりつけが必須!!

ショックリーダーを取り付けることで、PEラインの本来の強度が引き出せます。

ただ、糸と糸の結束がとても面倒なのも事実・・・・。

 

そんな時は【デュエル】クイックリーダーがおすすめ!

電車結びよりも簡単で、すっぽ抜けのない安定した強度も魅力。

 南芦屋浜タチウオ、サゴシ、ハマチ狙えます!楽し!

ループトゥループで、スピード結束できるのでタチウオの短い時合いも逃しません!!

タチウオワインドに超オススメ!!!超簡単で安定強度!おすすめです。

 

クイックリーダーの取り付け方は、こちらの動画をご覧下さい。

↓↓↓

 


超巨大魚降臨
とっとパーク小島で釣りドラさんとのませ釣りをしたら‥

水面が割れるような衝撃の瞬間、そして魚との格闘の末に待ち受けていた感動のラスト【神回】!!

 

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas