ひょっとしたら船メバルの釣況が良くなって来たかも?【第二小島丸・スタッフ実釣レポート】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2025.02.15 7:38 掲載

518PV

2025.02.14

ひょっとしたら船メバルの釣況が良くなって来たかも?【第二小島丸・スタッフ実釣レポート】

魚種:メバル 

今回(14日)の釣行、そもそもはホーム船の第二小島丸にたまには顔を出すという、釣果は二の次のものでした。

が、結果的にはひょっとしたら? と思わせてくれるものに…

まだ明るくなる前、ちょうど6時頃に出船。

いつもの第二小島丸なら、とりあえずは港まわりからスタートするパターンが多いのですが、今回は一気に地ノ島のうわて(小島漁港の遊漁船は加太漁協の許可済)まで…

正直、今季の大阪湾内はメバルの釣況が冴えず、釣れている船・ポイントが限られている感じ。よって実釣途中には、このあたりでは珍しく、複数の船が同じポイントを流すシーンも…

ただ、地ノ島うわて⇒とっとパーク沖⇒そのうわて⇒大川沖⇒地ノ島うわてと潮の流れに合わせて転戦すると、各所で魚探に反応が見られ、反応の割に数は少ないものの、釣果が上がりました。

そしてラスト20分、最も気配があったポイントへもう一度転戦すると、完全に産卵期から回復した元気モリモリの個体が3連、ダブルと続き、さらに1匹追釣して2桁に達したところで納竿しました。

その釣れた時の反応、船長は今季一番だったと言ってましたし、メバルのコンディションは最高。しかも水面ではエサ(細かいシラスかな?)を大量に吐き…

これから楽しみです!

で、仕掛けですが…

今回もまだ暗いうちからのスタートだったので、⬆写真・左の半夜バージョン(針4・ハリス0.8)からスタート。

明るくなってからも潮が濁り気味に感じたので、先週の三邦丸での経験から使い続けていました。

が、釣れるのは若船長が自作した仕掛けを使っておられた同船者の方ばかり。慌てて⬆写真・右の日中バージョン(長皮・針4・ハリス0.6)に変更すると、直ぐに釣れました。

実は日中バージョンの改良に際し、目安は若船長オリジナルとの比較でした。始めた頃の結果は酷いもので…

ですが今回は、かなり出遅れスタートだったものの、最終的には逆転しました!

これで若船長から、「仕掛け、やろか?」と言われなくて済みそうです!(笑)

『しらすメバル』の日中バージョンは今季、モデルチェンジを実施しましたが、このように結果が伴っています(お客様実釣含む)。多くの皆様に使って頂きたいです!

岸和田店スタッフ・西籔(にしやぶ)

 

                        

【速報・超速報】

 

 

実は昨日も同じ場所でシーバスの釣果が出ています。

遂に始まりました。

 
 

なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~

                       

最新釣果をどこよりも早く配信!

 

チャンネル登録してみてくださいね。

 

                         

 

 


   

公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!


★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗
 泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店

 なんば店  南津守店 和歌山インター店 武庫川店 

芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas