19日の周辺釣果情報 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.10.19 13:12 掲載

2455PV

19日の周辺釣果情報

本日は「南港魚つり園」と「シーサイドコスモ」の巡回行いました!

【南港魚つり園】開園時点から満員御礼状態です。
6時半ごろに釣り場へ行きましたが、その時点では青物の釣果無し。
しかし陽が昇ってから回遊あったようで、魚つり園スタッフの方から
画像を送っていただきました🐟🐠🐡

全体で6本のハマチ・サゴシが上がったとの事です♪

サビキでは開園~夜明け前の早い時間帯にアジの回遊あり。
明るくなるとバリコ(アイゴの幼魚)が出てくるので
早いうちに手返しよく釣るのが釣果を伸ばすコツですよ!



また大潮と満潮が重なる時間帯、釣り場手前の砂利道が水没します。
※今日の場合7時前~10時頃と閉園前(19時頃)は水没する可能性あります。
長靴や濡れても問題のない履物で行かないと、釣り場にたどり着けませんよ!

【シーサイドコスモ釣り開放区】
7時半ごろに釣り場に到着しましたが、多くの方で釣り場は賑わっていました!
こちらでもショアジギングをされている方が目立っていました。

今日に限って言えば、ベイトは明らかにこの釣り場の方が多かったです。
ノマセ釣りをされていた方が82センチのブリを釣ったと教えていただきました。
残念ながらすでに車の方に移してしまったとの事なので、写真はありません ( ;∀;)

清掃をしていた際にお声掛けいただいたアングラーさんも
「小さいけど1匹シーバス上がりました!」と教えていただけました♪
←ベイトの群れ

サビキはこちらも同様に、陽が昇るとポイントがバリコに占拠されるようで
アジ2匹+バリコが多数といったクーラーを見せていただきました。
バリコは背中に毒棘があるので、素手でさわらない様ご注意ください。

全体的に釣り人さんは多い状況です。
中央の公衆トイレ付近まで清掃実施。ゴミを捨てないようにしましょう!!

全体的には渋めかな~といった状況でしたが
昨日、青物に関しては昼の時合もあったとの事ですので
天気は下り坂ですが、魚っ気はムンムンになる事期待しましょう!

スタッフ 大浜

タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas