とっとパーク小島は今、27~28㌢級のメバルが釣れます! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.05.22 19:04 掲載

3577PV

2024.05.21

とっとパーク小島は今、27~28㌢級のメバルが釣れます!

魚種:メバル 

昨日・21日(火)、正午からとっとパーク小島に入園。

日中はエサ取りが多いので、専用サバ皮サビキ(エサなし)でのメバル狙い。私は来期発売予定のサンプル品を使用しましたが…

もし手元に⬆️写真・左、“しらすメバル” の日中バージョンをお持ちでしたらイチオシです!

釣り方は過去にもご紹介した通り、底からのスロー巻き上げのみ。

夕方までひたすら頑張り、上り潮時の和歌山側、下り潮に転じてからの大阪側でそれぞれ2匹ずつでした。

この時の4匹は、いずれも20~23㌢のレギュラーサイズ。

そして夕方は、味比べ(他所との)用にマアジ狙いを実行。

仕掛けはそのままメバル専用サバ皮サビキながら、オモリを底に着け、ゼロテンで “待ち” のスタイル。

これで小~中アジ級を8匹ゲットし、暗くなる前に本命狙いの準備を…

竿はそのまま、フィッシングマックス・オリジナルのサビキ竿(波止竿3.6㍍)。

仕掛けは胴突き3本針で、この時季のメバルは引きが強いため、ハリス1号以上がオススメ(長さは30~40㌢)。

エサは細めの青イソメを1匹掛けにて…

日暮れが遅く、でもとっとパーク小島の閉園は20時ジャスト。よってチャンスは19時15分~45分の僅か30分程度ですが…

サバ皮サビキの時と同じく、底からの巻き上げで3匹釣れました!

この3匹は日中より大幅サイズアップで、すべて27~28㌢の良型でした!

産卵期の裏、今は肉質に栄養がすべて向いているので、脂ノリノリの状態。本当の旬を迎えていますよ~!

短時間勝負の釣りですが、食べることに関しては超オススメです。是非とも釣行し、釣って、食べてみてください!

南津守店スタッフ・西籔(にしやぶ)


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas