昨日の夢舞大橋釣行記の続きとして読んでください!【マアジの味についてのお話】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2024.05.09 23:05 掲載

5955PV

2024.05.08

昨日の夢舞大橋釣行記の続きとして読んでください!【マアジの味についてのお話】

魚種:アジ 

これは追記しておかなければと思い、投稿します!

昨日の夢舞大橋釣行記(コチラ←クリック)、小アジ級ではなぁ、と興味を持たれなかった方もいらっしゃると思います。

ですが “食” を優先とされる方なら、ちょっと気にしてください!

マアジという魚、大きければ必ず脂が乗って美味しいという訳ではありません。

例えば、あるポイントで小アジ級、25㌢級、40㌢級の3サイズが同時に釣れるとします。○月だと40㌢級が最も脂が乗っているのに、△月は25㌢級、そして□月は小アジ級が一番なんてことも。

また同じ時期の25㌢級でも、A釣り場では脂がよく乗っているのに、B釣り場の魚はサッパリだったり…

評価ポイントが脂の乗りだけならば、ブランド力のある釣り場の40㌢級よりも、大阪南港・北港エリアの小アジの方が価値アリとなったりするのです。

で、お知らせしたいのは昨日の小アジが脂の乗りが良い個体であったということで…

写真では分かりにくいかと思いますが、食べた私の評価は◎。

釣った時に前日のシーサイドコスモ釣り開放区の魚より体高があり、太っている感じがしたのですが…

10匹の小アジを3枚におろし、腹骨をすき、血合骨を抜けば片身一切れ。20枚、ペロッといただきました!

魚の群れは頻繁に入れ替わっていると思うので、昨日と同じ状態の魚ではないかもしれませんが、取り敢えずは釣って試してみてください!

釣れる魚を狙い、釣れた魚は先入観なしに食べてみる。是非とも実践を!

南津守店スタッフ・西籔(にしやぶ)


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas