泉南方面でレべロクワームでメバルが炸裂!!! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.01.15 17:35 掲載

1777PV

泉南方面でレべロクワームでメバルが炸裂!!!

レべロク(東島氏)より泉南方面でメバルが爆釣している情報を頂きました( ..)φメモメモ

詳細は東島氏から釣果報告を転載させていただきます(o*。_。)oペコッ

泉南メバリングに行ってきました!

前回はフロートリグメインのパターンでしたが、

今回はジグヘッド単体リグをメインにプランを組み立ててみました。

この時期のメバルは産卵絡みのシーズン。

産卵~産卵直後は最低水温期と重なることもあって難しいタイミング…のはずが結果は想定外の爆釣!

      

 

狙ったポイントはライト周り。

沖のライトの明暗辺りと潮の流れの筋が当たる部分がハニースポットでした。
具体的な釣り方は…スタート直後はまだレンジが深く、

「スライドヘッド3g+徹湾ライトプレミアム」でのボトムアップワインドでヒット。

キレッキレダートでリアクションバイトを誘うパターンです。

 

そのうちにメバルが上ずってきたのでジグヘッド1gをメインに0.7~1.5gをローテーション。
ジグヘッドは漁港ヘッド、スライドヘッド、プロト品などを使用。

すると着水からのフォールにアタリが集中。

一投一匹のイレグイモードに!

着水直後にもヒットするので気が抜けません。

ワームはレベロク新製品の「FリトリーバーPLUS」「ボンビーワームPLUS」がメイン。
あまりにもパターンがハマったのか、レギュラーカラー全色でキャッチ成功!

その中でも「どチャートカラー」「桜デンブカラー」が特に反応が早かった傾向でした。

今回釣ったメバルは稚魚を放出した産卵後の個体がほとんどで、子持ちは10ピキに1~2ヒキといったところ。

場所によっても変わると思われますが季節がまた進んだようですね。今年はメバル当たり年か??

南津守店 近藤


超巨大魚降臨
とっとパーク小島で釣りドラさんとのませ釣りをしたら‥

水面が割れるような衝撃の瞬間、そして魚との格闘の末に待ち受けていた感動のラスト【神回】!!

 

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas