垂水一文字ののっこみチヌ絶好調!!お知らせも♪ | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2021.03.20 11:49 掲載

2285PV

垂水一文字ののっこみチヌ絶好調!!お知らせも♪

魚種:チヌ 

【3月19日】

垂水一文字(通称タルイチ)に盛期ののっこみチヌを釣りに行きました!

現在一番船は朝6時半、最終は16時。

 

今回使用した集魚材です。

・チヌマックスプレミアム←集魚材のド定番

・チヌマックスホワイト←白の煙幕でチヌを浮かせる

・麦←タルイチのチヌには絶対必要

・コーン

・オキアミ

 

っこみ時期のチヌはマキエが効くと浮いてくる傾向にあるので

今回は『チヌマックスホワイト』を使用しました。

チヌマックスプレミアムよりも比重が軽く、

更に白い煙幕がでるのでチヌを浮かせやすいです。

そしてこの『チヌマックスホワイト』、

他の白い集魚材よりもまとまりが良く非常に使いやすいです。

是非、この時期に使ってください!

 

この日のタルイチは潮の流れがゆっくりで非常に釣りやすい一日でした。

まずは状況の確認で竿2本先、比較的手前から流します。

タナは3.5ヒロ、底に引っかかるか引っかからない程度に調整。

開始早々からアタリがあり幸先よく1匹目!

サシエは無双。43cmの元気なチヌ!!

 

アタリは少し渋い感じ。

前アタリがあって少し流れた所でじわじわ沈んでいくアタリでした。

針も唇に掛かっており食いも浅いかなといった印象。

 

ですがアタリは多いです。

手前でも食ってくるのですが

今年は海藻が生い茂っているので取りこみが大変。

ですので竿3本沖で掛けて海藻に絡まないように狙いました。

タナ3.5~4ヒロで少し浮いている感じです。

 

サシエは主に無双を使いました。

ですが時間が経ち、マキエが効いてくると

エサ取りの活性が上がりサシエが残りません。

ですので『アミ漬けむきみ』『コーン』のローテーションでチヌの口に合わせます。

釣れたチヌを見るとお尻は赤くなっており、更に口も赤くなっています。

産卵のためにエサをたくさん食べているのが良く分かります!

最終的にチヌ30cm~49cmまでを9匹(1匹ストリンガーから逃げました)、カンダイ1匹でした。

食いが浅いのもあり針外れが2,3回、ハリスを飛ばされたのが2,3回。

針外れはチヌかな、ハリス切れはカンダイと思いたいです。

 

潮がゆっくり流れたタイミングでは

20m遠投でタナ3.5ヒロで食ってきたのでチヌは浮いてきています。

やはり『チヌマックスホワイト』を入れた甲斐がありました!

垂水一文字は潮が速く釣りにくいイメージがありますが

緩い潮回りであれば比較的簡単に、さらに数も釣れます!

まだまだタルイチのチヌは釣れますので是非釣りに行ってください♪

 

明日3月21日は荒天の為、垂水一文字渡船はお休みです。

ご注意ください。

 

※※※垂水一文字渡船よりお知らせ※※※

2021年4月1日より渡船料金が値上げになります。

男性(高校生以上)¥2,000→\2,200

女性(高校生以上)\1,000→\1,200

中学生以下\1,000→\1,200

上記通り変更になりますのでご注意ください。

 

 スタッフ 山本剛


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas