最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
和歌山釣果〝萩尾〟へグレ釣り!
【1月21日(火)】
串本・萩尾へグレ釣りに行って来ました!
渡礁したのは「沖のウジマ」という磯です。
3日前の低気圧の影響で、まだ「ウネリ」が残っていて平瀬~コウデ方面は
波が被っていたので、船頭さんの判断で港寄りの「ウジマ」へ渡礁しました。
今回も使用したロッドは(グローブライド)
【エアエボリューション1.5号―5m】
この竿は何といっても軽い!!
仕掛けの投入からラインメンディングまでとても楽に操作できます(^^♪
ネバリとパワーもありますので、魚とやり取りしやすいロッドです♪
マキエサは【グレMAX】1袋+マルキュー【グレパン】1袋+
オキアミ生3㎏(M)
サシエサはヒロキュー【生イキくんレギュラー(M)】とブロックからとった生を
使用しました。
0のウキに最初はノーシンカーで手前から攻めてみると・・・
釣れてくるのは「コッパサイズ」ばかり('Д')
すぐに仕掛けチェンジ。
ハリスにジンタンを打ちコッパグレの層を早く通過できるようにしてやると、
ややサイズアップ!?
ですが、まだ納得いくサイズが出ません。
潮は沖へ流れて行っていましたので、今度はマキエサを手前に打ち、
仕掛けは遠投!
分離させてやる作戦に!!
そして・・・
ようやくタモですくえるサイズが登場!!
「2ヒロ半」ほどのタナで喰ってきました(^^)
続けて!!
この日一番の35cmをゲット!!
「イイ感じ」と思っていると、再びコッパが連発、、、
アタリは多いので退屈はしませんが、サイズが・・・
正午過ぎに30cmを超えるサイズをもう1匹追加できましたが、
昼からは潮が止まってしまい風向きも悪くなり終了。
グレの目は「ブルーアイ」で綺麗ですよね(^^♪
希望は「平瀬」か「コウデ」方面の磯に乗りたかったのですが、ウネリが
あれだけ残っているとは思っていませんでした(T_T)
昼からは凪いで来ていたように思えましたが、「磯釣りは安全第一」
波が高い日は無理はできません!
船頭さんより一見凪いでいるように見えて荒れた天気の後に起こる急な
大波が怖いそうで、西側の磯はお天気に左右されやすみたいです。
釣果的に不安だった「ウジマ」でしたが、30cmオーバーが出て
ほっとしました(^^)/
キープしたグレは美味しくいただきましたよ~
25cm前後のグレも「煮つけ」や「姿揚げ」にすると最高なんです♪
今年は暖冬傾向ですので、シーズン後半に期待かも!
また行って来ます。
紀伊半島のグレ釣りには【グレMAX】がオススメ![]()
![]()
マルキュー社と共同開発したフィッシングマックス自慢のグレ用フカセエサ。
まとまりが良く、あらゆる状況に対応できる集魚材です![]()
是非、ブレンドしてみてくださいね![]()
和歌山インター店では寒グレシーズン開幕に伴い「磯釣り用品」を豊富に
取り揃えております。
磯釣りの本場、紀伊半島へ釣行の際は、是非フィッシングマックス和歌山インター店
へご来店くださいませ。
オキアミの解凍予約は24時間お受け致しております。
グレ釣り師の皆様、狙いにお出かけくださいね♪
お世話になったのは、「浜中渡船」さん
親切で話しやすい気さくな船頭さんです。
初めてでも丁寧にレクチャーして頂けるので安心ですよ~♪
スタッフ 寺村
(開催期間)令和元年12月20日(金)~ 令和2年3月1日(日)
釣ったグレの「1匹長寸」で順位を競います。
※25cm以上のサイズが対象となります。
釣ったグレはフィッシングマックス和歌山インター店へお持込みくださいませ。
スタッフが検寸いたします。
「寒グレシーズン」真っ最中の和歌山・紀伊半島!!
ぜひ皆様でお気軽にエントリーしてみてくださいね♪
LINE@始めました
▼▼▼
〝和歌山インター店限定〟
【釣果お持ち込みキャンペーン】開催!!
今月の1月25日(土)26日(日) に開催します!!
釣ったお魚をお持ち込んで頂くだけでOKです。
〝氷〟をプレゼント&〝ガチャガチャ〟にチャレンジしていただけます(^^)
皆様の〝釣果〟お待ちしております♪
FMAXTV!!!
しんです。お久しぶりですこんにちは。
最強釣法のご紹介です。これからの水温が下がる季節は恐ろしく釣れます。。
とにかく釣りまくりたい時は間違いなくコレ。
チート技的に釣れまくるので是非試してみてください( ^ω^)・・
チャンネル登録も宜しくお願いいたします♪
※※※ これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※
○ 【ルアー・仕掛け】をキャストする場合は、後方・周囲の安全確認をしましょう!
●小さい魚は、リリースをして帰してあげましょう!
○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
○近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。
●係留ロープにルアーをひっかけないで下さい。係留してある船には絶対に乗り込まないで下さい。
○立ち入り禁止場所には、絶対に入らないようにお願いいたします。
●火気厳禁の釣り場では、バーベキューや花火は、禁止です。
又、カセットコンロ・ガソリンを使用した火器等、絶対に使用をしないで下さい。
メバルが連発する神ポイント。
極寒の夜でも短時間で入れ食い状態に。
メバルが連発する神ポイント。
極寒の夜でも短時間で入れ食い状態に。
ライトゲームとカゴ釣り、真冬の釣り方を徹底解説。
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆
![](https://fishingmax.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/e45472.jpg)
TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店