【セカンドステージ】紀北沖でスーパーライトジギング!! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2019.07.25 19:13 掲載

3296PV

【セカンドステージ】紀北沖でスーパーライトジギング!!

お名前
(ハンドルネーム)
釣行時間
釣場 紀北沖  魚種 サバ サワラ(サゴシ) マダイ 
サイズ 匹数

セカンドステージ代表中村さまより紀北沖ジギング釣果情報頂きました。

以下 レポートです。

 

7月24日
泉佐野 ヒットラッシュさんにて青物狙いのジギング。

水深30〜50mぐらいを狙うという事で通常より軽めのジグをセレクト。

 

使用ジグ
セカンドステージ 刃NANO30g 40g
セカンドステージ 小刀65g 85g
セカンドステージ 鯛コダマ100g

ポイント到着後、一流し目からサバの猛攻、刃NANO40gが着底しないぐらいに中層で入れ食いモードに!!


一通りサバを釣り、本命の青物ポイントへ、水深は50m。
刃NANO小刀で狙う。着底後、ワンピッチジャークで誘うとサゴシが釣れ始める。

あまりフリーでフォールさせてしまうとリーダーを切られやすくなるので軽くサミングしながら着底させるのを心がけ、ジグを上げてる時に食わすのを意識すればロストは大幅に軽減出来る。

 

この日は鯛ラバで真鯛も好調だと聞いていたので、鯛コダマにワームを付けて狙ってみたが結果、真鯛は渋かった。


一日を通してメジロ、ブリを狙ってみた結果、サバとサゴシ爆釣、ツバスがポロポロと言った感じで終わりの時間をむかえた。

 

今回はいわゆるスーパーライトと言われるタックル、ジグで一日通してみたが様々な魚種が狙え、サゴシクラスでも引きを味わえると言った新たな楽しみ方も発見できた。

 

これからのシーズンサバ、サゴシはもちろん大アジなども狙えると思うので皆さんも是非、紀淡海峡でのスーパーライトジギングを楽しんで頂ければと思います。

 

中村さま、情報有難うございます!!

 

 

 

 

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas