最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
芦屋のエビ撒き釣果情報(*^^)v 南芦屋浜石畳釣果情報
かなり遅くなり申し訳ございません。
今朝の釣果情報です!!
朝釣りにいかれてお昼ダブルヘッダーの為一度店舗に戻られたお客様情報ですと
今朝は渋めでしたとの事です。
今日は水が透き通るほど綺麗でした
水が澄んでいる時は少し遠投気味に釣るほうが良い傾向にあります。
榊原様よりご本人コメントいただきましたのでご紹介致します。
『朝5時半から高架下でエビ撒き開始。
棚はそこから少し切ったタナにセット。
すると、暗いうちから電気ウキにあたりがありウキのトップが沈んでから合わせても
素針の繰り返しが7回続いて明るくなった7時過ぎの8回目のアタリをものにして25センチのセイゴ。
犯人はこの子でした(*^^)
ところがそこからタナを変えたり手前、遠投といろいろやってもアタリなし。
そろそろモチベーションが切れかけた3時間後 ウキに変化が!
ゆっくりと沈んだところであわせを入れると竿を絞り込む気持ち良いひき。
上がってきたのは43センチのハネ。すぐ同じところに底撒きするとまたまたウキにアタリが!
40センチも追加してエビもなくなり納竿。なかなか厳しい釣りでした。』
回遊のタイミングと時合い(よく食べる時間)がかみ合えばあたり連発パターンでした。
これが朝一だと読みやすく楽なのですが(>_<)
同じ時間当店スタッフもエビ撒きチャレンジ!
この後どうやら大物にハリス切られたようです(>_<)
エビ撒きは比較的釣り方も覚えてしまえば簡単な方です。
エビ撒きスターターセットという便利なセットもご用意致しております。
初めての方にオススメです。
当店スタッフが朝釣りした感想では『底撒きボール必須』との事。
しっかり底撒きでタナを作りエサを食わす場所(タナ)を設定する事でアタリがでました。
実際釣りをしてものすごく実感(^◇^)と本人談でございます。
☆彡芦屋店限定・イベントのお知らせ☆彡
いよいよ2月24日(日)で終了を向かえます(・o・)
「芦屋浜・“銀ピカ”ハネ フォトキャンペーン」(●´ω`●)♪♪♪
内容は簡単
【芦屋店でシラサエビ購入】+【ハネを芦屋浜で釣る】+【エントリーカードと釣れたハネの写真を取る】
そして!!『芦屋店@LINEに画像送信!!』
これでイベント期間内にご利用頂ける『シラサエビクーポン』ゲット(^◇^)
☆ルール説明☆
対象魚:ハネ
釣り方:エサ釣り・シラサエビ
☆エントリー方法☆
芦屋店でシラサエビをご購入の際にお渡しするエントリーカードをもって釣り場に行き
【南芦屋浜・総合公園前】【南芦屋浜・西側石畳】【南芦屋浜・東側】のいずれかの
ポイントで釣れたハネをエントリーカードと一緒に写真に収めてトークに送るだけ♪♪♪
“インスタ映え”する写真を送ってね(^^)/
- ペンネーム
- 釣り場
- 釣り方
- 一言コメント
も写真と忘れず送ってネ(^^)/
☆エントリー完了後☆
当店HPに掲載し、イベント開催期間内に使えるシラサエビ増量クーポンをプレゼント(^^)/
(※クーポン使用は1回。フォトキャンペーン開催期間に限ります。)
後日、スタッフから折り返しの連絡が必ずありますので
お待ちくださいね。
芦屋浜で釣れている旬の魚「“銀ピカ・ハネ”」を釣り上げよう!!!
皆様のご参加、心よりお待ちしています♪
※※※これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします※※※
★現在、南芦屋浜ベランダ南面は立ち入り禁止です。
絶対に入らないようにお願い致します。
「南芦屋浜・総合公園前」「南芦屋浜・西側石畳」「南芦屋浜・東側石畳」
で釣りをお楽しみください。
★「芦屋浜・“銀ピカ”ハネ フォトキャンペーン」は芦屋店LINE@お友達限定イベントです。エントリー完了後に配布されるシラサエビ増量クーポンは芦屋店のみお使いいただけます。
★釣り場にはゴミ箱がありません。
釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
★近隣の方とトラブルのないよう、車は指定された有料駐車場をご利用ください。
★大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
★【ルアー・仕掛け】をキャストする場合は、後方・周囲の安全確認をしましょう!
★小さい魚は、リリースをお願いします。
釣具店の店員がユーチューバーをやってみた。
これが最高級の管釣り場!!
大自然に囲まれた魚の楽園、朽木渓流魚センター!!
今回は関西最高級の釣堀にチャレンジ。
伝説の魚イトウが潜む大自然に囲まれたこの管釣り場…最高です。
(是非チャンネル登録してみてください。。
スタッフ 松澤