最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
エビ撒き釣りで各地で、、、
1/27泉大津周辺午前のリアルタイムでございます。
まずは小松埠頭 旧水警です。
夜釣りで青イソメのウキ釣りで年無しのチヌ!
測ってみると51ぐらいありました♪
最近はデカチヌ良く釣れています!!!
そして忠岡貯木ではお得意様が!
これまたデカイ!
エビ撒き釣りの釣果でございます♪
分厚いチヌですね、48センチとおっしゃっていました♪
キレイにアタリがでたみたいです♪
連勝中ですね!
最近、エビ撒き釣りで泉大津周辺の各地で釣果上向きです♪
泉大津店ではエビ撒き釣りスタートしてみたいという方のために
エビ撒き釣りスターターセットご用意させていただいております♪
夕方になるとセイゴサイズですが良くあたりますので
アタリを出すなら夕方がいいと思います、
50センチから60センチクラスの良型ハネも釣れておりますので
油断は禁物ですよ♪
本日もご協力ありがとうございました!
スタッフ 木村
虫エサの適正温度は 13度前後 10度以下×
活きアジの適正温度 18度 10度以下×
この季節 投げ釣りや穴釣り、エビ撒き釣りで使われる 「活きエサ」
このエサにも適正温度がございます。
この季節 水温は勿論外気温がグッと下がり 水温は10度位でも
バケツで足元に置いていると 外気温と同じ温度になってしまいますので
注意が必要です。
適正温度
青イソメ 、石ゴカイ 12度~15度 10度以下 18度以上×
マムシ 9度~12度 7度以下 18度以上 ×
シラサエビ 10~13度 7度以下 16度以上 ×
アジ・ウグイ15~22度 10度以下 25度以上 ×
マス 13度前後 10度以下 15度以上 ×
※※※ これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※
○ 【ルアー・仕掛け】をキャストする場合は、後方・周囲の安全確認をしましょう!
●小さい魚は、リリースをして帰してあげましょう!
○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
○近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。
●係留ロープにルアーをひっかけないで下さい。係留してある船には絶対に乗り込まないで下さい。
○立ち入り禁止場所には、絶対に入らないようにお願いいたします。
●火気厳禁の釣り場では、バーベキューや花火は、禁止です。
又、カセットコンロ・ガソリンを使用した火器等、絶対に使用をしないで下さい。