【最難関】初めての船ウマヅラ釣り! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2018.12.08 20:11 掲載

18341PV

【最難関】初めての船ウマヅラ釣り!

先日、芦屋店スタッフ山口と明石浦漁港出船の「鍵庄」さんで、

明石の船釣りの中では最高に難しいと言われるウマヅラハギ釣りに行ってきました。

見た目はカワハギと似ていますが釣り方は似て非なるもの。

ウマヅラハギは磯の上に群れているため、常に中層の釣りになります。

エサ取り名人のウマヅラハギはホバリングしながらエサをかすめ取っていくため、

如何に細かいアタリを拾って掛けていくかという釣りです。

 

鍵庄さんのHPは【こちら】

2人とも初めてのウマヅラ狙いですが、

スタッフ山口は『子ども達に絶対お土産を釣って帰る!最低10匹は釣る!』と豪語。

かわいい子供達(4人)が家で待っているビッグダディは言う事が違いますww

 


エサは船で配られる海エビ。頭と尻尾を取り1cmくらいの大きさに切っていきます。

 

 

 

ポイントまでは20分ほど。淡路沖の水深20m前後のポイントです。

その間にエサのエビを切ったり準備しておきます。

 


仕掛はハリス2.5号か3号が良いかと思います。

ビッグダディ山口は自作の仕掛け。オールエステルで作った自信作だそうです。

私は【がまかつ 掛かりすぎウマヅラハギ ハリス3号】で。

 

 

タックルは小型の両軸リールにPE0.8号。(カウンターがあった方が良いかもです。)

竿は船のタチウオテンヤ用イカメタル用がオススメです。

 

仕掛を着底させて底を切ったら、船長の指示棚でステイ。

2流し目くらいの2人共に本命ウマヅラGET!!

ですがサイズが小ぶり(>_<)

大型狙いで誘い方などを試行錯誤。

 

すると、ビックダディ山口にHIT!!35cmくらいの良型!!

竿をゴンゴン叩いて楽しそうでした♪ウラヤマです(*_*)

ダディは普段、ティップランエギングをメインにしているので

穂先への集中力はハンパないです!小さいアタリを拾って確実に掛けていきます!

 

その少し後にまたダディに良型のアタリ!!

先程のよりもさらに大型!!

40cmくらいはあったと思います\(◎o◎)/!

さらにウラヤマ(>_<)

穂先をゆっくりゆっくり誘い上げたり誘い下げたりしていくと

エサを吸い込んだ細かいアタリも穂先に出やすいそうです!(ダディ談)

 

私はと言いますと・・・大型を待ってひたすら我慢!

すると、私にも待望の大型のアタリ!!

掛けた瞬間にずっしり重みが!!しかし、途中で痛恨のバラシ(>_<)

すぐにエサを付け替えて誘います。

すると…

来ました!!

35cmくらいの良型♬

待っていた甲斐もあり良い引きでした(^O^)

 

その後は外道のフグやチャリコも混ざり、そこそこサイズのウマヅラも♪

昼前頃からアタリも遠くなり、納竿となりました。

 

ビッグダディ山口は小型のリリース含め全部でなんと21匹!!

私、岩本は11匹と完敗(>_<)

 

竿頭を狙っていたダディですが、TOPは30匹と約1.5倍の撃沈ww

そんなに甘くはありません^m^上には上がいます!

 

初めてのウマヅラでしたが、誘い方で差が出たり、なかなか面白い釣りでした(^o^)

ダブルやトリプルGETの方もいましたので、次回はそれを狙いたいですね♪

 

 

芦屋店スタッフ山口恒例の「釣ったら食わねば!!」のコーナー(^O^)

ダディから写真が送られてきたので代筆しておきます!

順番にウマヅラ丼、刺し盛り、鍋用と3種に!!

これだけあればダディの4人の子ども達も大満足ではないでしょうか?

個人的には鍋で紅葉おろしと一緒にいきたいですね♪

 

ウマヅラ船は時期が短く、潮を選ぶそうなので行かれる前に確認してください。

時期は11月、12月がメインになるようです。

 

 

武庫川店 岩本

 

 


超巨大魚降臨
とっとパーク小島で釣りドラさんとのませ釣りをしたら‥

水面が割れるような衝撃の瞬間、そして魚との格闘の末に待ち受けていた感動のラスト【神回】!!

 

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas