最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
お待たせ致しました!『南芦屋浜サヨリシーズン始まる』
魚種:サヨリ
お待たせいたしました、サヨリファンの皆様!!
南芦屋浜ベランダにて『芦屋のサヨリちゃん』よく釣れ出しております!
朝8時前の段階で多い方20匹近くサヨリ釣られています。
残暑は厳しいですが確実の海は秋の気配になってきました。
例年より少し大きめのサヨリとなっており針は3.5号からでOK!
お得なセットもご用意してます。
サシエサは『生イキくん 赤アミ』こちらはアミエビで食い抜群だが針に刺しにくいデメリットあり。
『生イキくんアジ』はオキアミで粒大きいので針に刺しやすいです。
どちらも釣れますが食いが良いのは前者のアミエビです。
さて秋の本格シーズン到来です!
皆様サヨリ釣りのご準備はできていますでしょうか?
本日『サヨリ名人きょういち様』より嬉しいお土産頂きましたのでご紹介致します。
サヨリの燻製です♪
香りをお届できないのが残念なぐらい良い香りで味はもちろん激うまです!!
非常に手間のかかるお料理ですが美味ですので時間のある時に作り冷凍して置けば最高の休日となるでしょう!
サヨリの燻製れしぴ
上品な姿に甘い味わいのサヨリは、ちょっと一手間かけて燻製にするとより甘さが引き立ちます。
釣り上げたサヨリのウロコを取り、ハラワタを出します。
背開きにした状態で塩を振り、一夜干しにします。
それから鍋にアルミホイルを敷き、燻製チップと紅茶をのせ、油を塗った網を置いて蓋をしてから強火で加熱。
煙が出てきたら一夜干ししたサヨリを網に乗せ、7 〜 10分ほど燻します。
時々蓋を開けて酸素を送り込みながら燻製にしていきます。
一夜干しで水分を飛ばすのがコツです。
一般的な作り方をご紹介致しました。
お試しください!
スタッフ 松澤