最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
話題のバチコンアジングへ!in尾鷲
11/7(火)、三重県尾鷲市の武丸さんにお世話になりスタッフ2名で今話題のバチコンアジングに行ってきました!!
バチコンアジングとは?
普通のアジングとは異なり船からバーチカルにコンタクトしていくアジングのことを指すそうです。
夜焚きで集めた群れを直撃するので数そして大型が狙えるとの事。
しかし当日行ってみると近況は激シブとの情報…
不安になりながらも初めての釣りですのでワクワクしながら日が暮れた17時半に出船。
ポイントまでは30分かからない程で到着です。
水深65mのポイントでアンカーをうちスタート(^O^)
使う錘は10~20号。g数だと37g~75g程です。
今回は15号(56g)のシンカーを使用しました!
比較的軽い仕掛けですのでタングステンシンカー、ラインはPEの0.6号以下が使いやすくオススメです。
シンプルなダウンショットリグで!エダスは50cmとりました。
当日のタックルはスピニング、ベイト両方使用しました。
スピニングはティップランで使用している物を代用。
ベイトはシマノより発売されているソアレのバチコン用のロッドを使用しました!!
まずはスピニングでやってみます。
予想通り激シブ。なかなかアタリが無い中、時間が過ぎています。
一時間程過ぎたところでプルプルッと繊細なアタリが。
何とかアワセが決まり上がって来たのは豆アジ…
ちょっと想像していたのとサイズが違いますね~
シマノのソアレアジクネンヒットでした。
着底後少しシャクってステイ。ステイ時のワームがフォールしている最中にヒットします。
その後もヒットするのですが、同じサイズばかり(・.・;)
マルキュー活アジストレートでもヒット!
船頭さんより40m付近に反応ありとの事。
ベイトタックルでねちっこくそのタナを探ってみます。
すると良いアタリが!
良型を期待しましたが少しサイズアップしただけでした(T_T)
どこかで見たことがある誘い方。
後ろで釣っていたスタッフ東條が何やら画策を…
そして竿が絞り込まれています(゜o゜)
なんと鉛スッテで大きなスルメイカを掛けていました!
このサイズだとファイトも強烈のようです。
面白そうだったので私もシンカーを鉛スッテに変えてみました!
すると即ヒットで巨大スルメが!!
もう少し寒くなるとケンサキやヤリイカなんかも同時に楽しめそうですね!(^^)!
そんなこんなで肝心のアジはイマイチだったものの違ったやり方で楽しめました!
冬場にはもう少し釣果も安定してきて40cm、時には50cmを超す巨大アジがバンバン釣れるそうです。
タックルはティップランやイカメタルのロッドで十分対応可能です。
夜釣りなのでスッテを忍ばせておくのもアリかも!
皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
上野芝店 今中
和歌山で美味しすぎるマグロが大量発生中です
ルアーで狙うトンジギを徹底解説
和歌山と三重県で釣れ始めました、凄かった💦
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆
TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店