最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
2017.09.29 23:35 掲載
4820PV
食品コンビナートでカワハギ調査!
魚種:カワハギ
先日休みに泉佐野食品コンビナートにカワハギ調査に行ってまいりました!
今回はシンプルに石ゴカイと胴突き仕掛で狙って行きます。
エサを落して10秒もするとあたりもなくいつの間にかエサがとられていきます・・・。
エサはすぐにとられるので活性は高いようですが、なかなかアタリをつかめず苦戦しました。
そこで、エサの追加とともに新しくカワハギ用の竿として『黒筏 Ⅲ』を新調し、挑みます。するとすぐにアタリが!
サイズは小さいもののようやく釣れてくれました!今回は2時間程で2匹の釣果で納竿としました。
カワハギ釣りはかなりエサをとられるので、多めに準備していくことをオススメします。
今回は2時間ほどの時間でしたが、それでも500円分の石ゴカイがほとんどなくなりました。
カワハギはエサとりが非常に上手く掛けるのが難しい魚です。そのため、なるべく先端が柔らかい短めの竿がオススメです!
なかなか釣りにくい魚ですが、その分釣れたときの喜びはひとしおです。是非一度狙って見て下さい♪
スタッフ井宮
【明石ブランド《極上アナゴ》がまさかの大発生中】
今年のアジュール舞子はとにかくスゴイ
これが美味しすぎるんです…😋
誰でも100%釣れるぶっこみ仕掛けの秘密テクニックをYouTubeで徹底解説しました。↓