最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
真夜中でもアタリ連発!タチウオが止まらない♪水軒23日夜
魚種:タチウオ
昨夜の午後11時~本日午前0時半までの時間帯に 水軒鉄鋼団地の様子を見て参りました。お得意様のM本様が、午後9時半より竿を出されていましたので、 お話をお伺いしました
この時間帯でも【タチウオ】が好調です
ライトタックルでの電気ウキ釣りで、数匹キャッチされていました
サイズは指2本半~3本級でした。
![]()
ウキ下(タナ)は、1ヒロ半(約2m)前後で、アタリが多いとの事
![]()
![]()
エサは、「サンマの切り身」と「青キビナゴ」をご使用でした
![]()
アタリは毎投ありますが、ハリ掛かりが悪く、なかなか乗らない感じです
「焦らされるなぁ~」と合わせるタイミングを何度も狙いますが・・・ 上手く掛かりません
キビナゴよりエサ持ちの良い「サンマの切り身」で、午前0時15分に ようやく6匹目をゲット
![]()
![]()
周りではコンスタントに釣れていて、夜中でも水軒のタチウオが好調な様子でした
今年は本当に凄いですね
夜は、のんびりと電気ウキで狙うのもGood
ルアーやテンヤでの数釣りも面白いですが、ウキ釣りでアタリに集中して 狙ってみるのもイイですよ~ タチウオのアタリを見抜いて、うまくフッキングさせてくださいね
太刀魚の活性が高くてアタリは多いので、エサが1パックでは足りない場合が多いです。
M本様もこの日、サンマを2パック全てを使い切っていました
キビナゴは投入後、すぐに取られたりするそうです。 この時期は、エサを「多いめ」にご準備くださいね
秋の夜長は、紀北のタチウオ釣りがオススメです
是非、皆様でお出かけくださいね
夜は肌寒くなって来ましたので、1枚羽織る上着をお忘れなく
スタッフ 寺村 お問い合わせ・和歌山インター店:073-473-5858 水軒の鉄鋼団地周辺では、「ゴミの放置」が多いです。 釣り場へ持ち込んだゴミは皆様で必ずお持ち帰り下さい。 また、釣り場ではお互い譲り合って安全な間隔を保って釣りをお楽しみください。 皆様のご協力をお願いいたします。
※※※ これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※
●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。
○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。
●近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。
○係留ロープにルアーをひっかけないで下さい。係留してある船には絶対に乗り込まないで下さい。
ルアーをキャストする際は、後方の安全確認をしましょう!
シーバスの聖地・凄まじい魚群が集う
”難易度Sクラスの神ポイント”
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店