”鬼アジ”を狙いに行きました! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2017.05.25 20:46 掲載

10862PV

”鬼アジ”を狙いに行きました!

魚種:アジ 

5/24(水)、泉佐野食品コンビナートより出船の菊川渡船さんにお世話になり鬼アジを狙いに行ってきました。

 

午前11時より出船。

1時間程でポイント到着。

胴突3本鈎仕掛けに錘40号を使用。

エサはオキアミのLLサイズです。(船内でも配って頂けます)

定番のハヤブサの仕掛け・新製品のがまかつの鬼アジ仕掛けがおすすめ!

 

image1

 

着底後仕掛けが底を擦らないようにほんの少しだけタナを上げあとは何もせずアタリが出るまでじっくり待ちます。

底ギリギリを狙う魚ですので底取りが分かりやすい7:3調子の竿。

仕掛けの全長は3m前後ですのでそれらが扱いやすい2.7~3m程の竿がオススメです!(^^)!

 

開始2時間程はまったくアジが口を使ってくれませんでした。

船中沈黙が続きますがようやく私の竿にファーストヒットが!

上がってきたのは中アジ(^O^)

 

image3

 

時合突入かと思いましたがペースダウン。船中でもポツリポツリと上がる程度です。

 

少しサイズアップしながらポツポツ釣れました(^O^)

 

image4

 

途中真鯛も上がりました。

 

image5

 

4匹目を釣ったところでついに待望の時合突入!!

 

30分程の短時間でしたがその間に7匹程連続ヒットさせてるお客様もいらっしゃいました!(^^)!

船中で続々とアジが上がっています。

一方、何故か私には美味しい時間は訪れずそのまま帰港時刻となりました(T_T)

 

久々の鬼アジ釣行でしたがやはり強烈なヒキが癖になります。

掛けてからも口切れしないかドキドキです。

釣って楽しい!食べて美味しい!鬼アジ釣り!(^^)!

釣り方、仕掛けもシンプルですので皆様是非チャレンジしてみて下さいね!

 

image6

 

鬼アジ釣りでは底取りがしやすい7:3調子の2.7m前後の竿がおすすめ!

口切れが心配ですので中でも柔らかめの竿がオススメですね!(^^)!

潮が緩い時等は6:4調子の竿などもいいと思います。

リールはドラグ性能が良いリールがオススメです!(^^)!

 

上野芝店では鬼アジ用のタックルや仕掛けを豊富に取り揃えております♪

 

image7image8

 

ご来店の際には是非ご覧くださいませ!

 

使用タックル

ロッド:シマノ 海明スペシャル 30-270←鬼アジにはコレ!!

リール:シマノ オシアコンクエスト201PG

ライン:PE1.5号

 

上野芝店 今中

 


あまりにも釣れすぎるので覚悟してください。
フィッシングマックスで売れているタコルアーTOP3を公開。

忖度なしのリアル売上ランキングを発表します。

これが本当の、「リアル」です。


            
                          

なんと、チャンネル登録数が 7万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas