🍀 9月6日 釣堀紀州🍀 水温 下:25.8℃ 上:27.0℃
今日の釣果写真です📸🐟
①長谷川さん
マダイ16 カニ/5ヒロ半
シマアジ7 ホットイエロー/2ヒロ
ハマチ2 活アジ/5ヒロ半
ヒラマサ2 活アジ/5ヒロ半
イサキ1 カニ/5ヒロ半
➁濱田さん
マダイ4 生ミック/6ヒロ
シマアジ3 生ミック/6ヒロ
ヒラマサ1 生ミック/6ヒロ
③山本そうまくん
マダイ17 マダイストロング・マダイイエロー/6ヒロ
シマアジ3 マダイストロング/6ヒロ
ハマチ1 活アジ/6ヒロ
ヒラマサ1 活アジ/6ヒロ
イサキ1 マダイイエロー/6ヒロ
➃門澤さん
マダイ10 ササミ/6ヒロ
ヒラマサ1 ササミ/6ヒロ
⑤水細さん
マダイ11 むきエビ/6ヒロ
シマアジ1 むきエビ/6ヒロ
ヒラマサ1 活アジ/3ヒロ
⑥浦さん
マダイ9 メロメロピーチ/6ヒロ
シマアジ1 キビナゴ/2ヒロ
ハマチ1 うぐい/6ヒロ
カンパチ1 うぐい/6ヒロ
⑦田端さん
マダイ7 メロメロピーチ・シラサエビ/6ヒロ
シマアジ1 メロメロピーチ/6ヒロ
メジロ1 活アジ/6ヒロ
ヒラマサ1 うぐい/6ヒロ
今日もご来店いただきましてありがとうございました😊
台風の為昨日はお休みいただきましたので、
また1日空いての営業
朝からタナ取りオモリに青物が追いかけてきたり
雰囲気は最高でしたが、なぜかマダイの食いが浅くバラシに頭を抱えたお客様も多かったようです💦
それでも各魚種反応は好調!!
たくさん釣れておりましたよ~⤴️⤴️
マダイだけでつ抜けのお客様もいました👍👍
ヒラマサは活アジで好調ですが、
マダイ狙い中のダンゴやむきエビにもよく食いついてきます!
特にシラサエビ…細ハリスでシラサの時に限ってよく食ってくる😭
青物かもと思ったら早めに青物コールお願いしますね~
ヒラマサよく走りますからね💪
シマアジは浮いていたり、沈んでいたり…
あさイチはどのイケスも浅タナで見える事が多いのですが、
タナがコロコロ変わるお魚ですからね!
見えなくなったらタナを変えつつ探りながら狙ってみてください🎣
メロメロピーチやホットイエローなどのダンゴエサがオススメです😆
それでは明日も皆様の御来店をお待ちしております🤗
9月に入り、秋も近づいてきましたが、まだまだ油断できませんね~ 暑い日が続いています
水温も高くなっており日中の水面水温は28~29℃になっております
この水温ですと、スカリの中で死んでしまったお魚をそのまま放置してしまうと
鮮度が悪くなってしまいますので、死んでしまったりひっくり返ってしまったお魚は
クーラーボックスで冷やしてあげて下さいね👍
早めの血抜きをご希望のお客様は〆台までお魚を持って行ってあげて下さい🙆
スタッフがすぐに締めて血抜きをさせていただきますよ~
シメたお魚は必ず氷を入れたクーラーボックスに入れておいてくださいね!
しっかり冷やしてやることが重要ですからね🧊
宜しくお願いいたします😌