最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
波止タチウオ!今釣れてるのはココ!!
波止タチウオ釣れてます!!
【須磨海釣り公園】
今年は、タチウオが良さそう!!
先日、YouTubeチャンネル『F.MAXTV』のロケで須磨海釣り公園へ!
狙うターゲットはタチウオ
今年は淡路でたくさん釣れており、アジュール舞子・神戸空港も釣果あり!
今年はいいんじゃないでしょうか♪
で!ロケの結果は~~~~
たくさん釣れました!
夕まずめのゴールデンタイムが雷の為、中断になり
1時間弱の短い時間でコレ!よくなくない~??
次はFMAXお馴染みの水畑さん!ドジョウの引き釣りで釣られておりました🎊
ヘットには、「タッチポン」のバナナグロー14gを使用されておりました。
このカラー、めちゃめちゃ釣れます🎣
さあ次は、私パッキャオ田中とあやぱんのダブルヒットです!!
時合いに入ればどんどん釣れます。
【神戸空港】
神戸空港、朝4時からのリアルタイムです この時間に行ってみて正解でしたね! 昨晩からのお待たせっ! タチウオ!釣れましたね! ルアーで好釣です ジグ30g ゼブラカラー タチウオは、数も上がりはじめてます! ジグで狙う時は、ワイヤーリーダーを忘れずに 切られちゃいますので。 ルアーで、釣れたんだったら… ウキでキビナゴなんかもヤバいんじゃ・・・ 【須磨海岸】
ぞもぞ準備して22時前に到着、先に垂水店のスタッフKがタッチーやってたので横にお邪魔してスタート。
どうやら自分が来る10分前に一本上がったらしい。で、アタリもそこそこにあると・・・
風が吹いてるのでタッチポン6.5gでスタート。やっぱ飛ばねぇ~~~
でもゆっくり表層を探ってるとグイッと!
5分でボウズ逃れ完了也。
Kはアタリ自体僕より多いものの、中々掛けきれずに悶絶しとります。
僕の方はアタリこそ少ないものの、アタリがあれば・・・
ガッチリフッキングです。
風がおさまってたので、こっそり4.5gと一番軽いタッチポンに交換シテマシタ。
表層で喰う事が多いので、状況に合わせてテンヤの重さローテはしてあげた方が良いです。多分。
気分良く2連チャン、確変入った!と思ったのも束の間、上げ止まり。
潮が緩くなった途端アタリ激減。うーむどうしたもんか・・・
中層狙いつつ、回収してくると足元でググ・・・ゴミかと巻くと下にずいぃ~
長さは60半ばと変わらずでも、太さは今日一!指3本と少し!
手前とかじゃなく足元だったのでしばらく船テンヤみたいなことをしてみるも、
こういうのは続かないみたいで。
また風が吹き出したので6.5gで表層~中層を色々探る。
【淡路島】
来ましたタチウオ
今期初です
タチウオですが、釣れた時は必ずフィッシュグリップを使用してください
見ての通りものすごい口をしています
噛まれると大変な目に遭いますよ(ちなみに私は経験済みです)
その後も30分程時合いが続き
最大F4サイズの良型もキャッチ
大満足の釣行となりました
このテンヤ釣り、投げて巻くだけですが色々と奥が深い釣りです。
タッチポンの5.5g、6.5gに50㎜のケミ、キビナゴがワンパック。
淡路で先にタチウオを釣ってた田中曰く、表層スローな感じらしいので、今回はワイヤーなしのテンヤ直結。
PE0.6号にリーダーはフロロ3号、66MLのパックロッドでれっつらごー。
21時半くらいからスタート。風がちょっとあるので6.5gのタッチポンで探ってみる。
リフト&フォールしてるとちょくちょくアタリらしいものが・・・
ギンギラギンにさりげなく
タチウオ!指3本くらいとちっちゃいけどタチウオ!
芦屋店タチウオの餌全部あります!!
おすすめはこれ!
にんにくがまじでタチウオに効く!!!
一度お試しあれ!!
キビナゴも豊富にあり!!
波止タチウオ釣れてる時に釣りましょう!
スタッフ木村
【緊急速報】
巨大アオリイカが遂に現れた!釣れた瞬間をカメラが捉えた!
アジュール舞子に巨大アオリイカが入ってきています。
剣先の群れも近々入ってくると思われます、、👇