最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
翼港で尺アジ釣れました
『翼港で尺アジ釣れました』
こんばんは
フィッシングマックスの
自称波止アコウ担当の
KUMAKOUです🤓
今日は昼から真鯛王OBATAN👑と
今、一番ホット🔥な釣り場の
淡路交流の翼港へアジ調査へ行きました
翼港へは垂水店からは車🚗で約40分
高速はETCなら910円
現地では駐車場が600円
釣り一人が清掃協力で600円です
現地に14時30分過ぎに到着
さすがに今、一番ホット🔥な釣り場
駐車場もほぼ満車です
はやる気持ちをおさえながら釣り場へ
多くの方はご当地釣法の
船メバル仕掛けでのぶっ込み探りをされてます😁
一番奥に行くと、垂水店のお得意様が真鯛カゴ釣りされており
その隣にスペースあったので入れてもらいました
OBATANは真鯛カゴ釣り
KUMAKOUは遠投天秤サビキです
潮はゆっくりと流れて雰囲気は満の満々です
この釣り場のポイントは
🧐ズバリ水深(棚)です
足元で約8㍍、20㍍先で約18㍍
40㍍先では約30㍍あります😵💫
真鯛狙いなら10ヒロ(15㍍程度)から探ります
アジはベタ底狙いになるので
18ヒロ(27㍍程度)を探ります
前回10号のカゴで試したら
10号カゴは1㍍沈むのに約1秒かかるので
棚に沈むのに20〜30秒近くかかり手返しが悪いので
今回はカゴもウキも20号を準備しました
約1時間棚を少しづつ変えてアジの回遊を待ちます
すると15:30過ぎOBATANのウキにアタリがでます
軽く聞き合わせするとかなりの重量感で竿が曲がってますが真鯛ではない感じ😚
ウキが近づき魚影が見えました
アジです、それもかなりデカイ🥳
抜き上げでサイズ測るとビックリの
31㌢尺アジです
これが翼港クオリティです😎
さぁお次はKUMAKOUのターンです
27㍍の棚を流してる20号のウキが消し込みました
アジであると仮定して口切れしないようにゆっくりと巻き上げます😁
巻き上げます、巻き上げます😅
棚27㍍+約70㍍程度流してたので
なかなかウキが見えません
しかも
重い、なんせめちゃめちゃ重い
ウキが見えてきました
アジです、しかもダブルです
サイズは尺足らず27㌢のアジがダブル
しかもカゴは20号
2号の磯竿が胴から曲がりました
その後はOBATANもアジ追加
KUMAKOUは尺足らずメバル27㌢をダブルと楽しみました
陽が暮れてからはアタリがなくなったので納竿としました
水深30㍍
波止釣りではなかなかない棚ですが
うまく攻略すると面白い釣り場です🤩
タックル
磯竿か遠投磯竿
2〜4号、450〜530
カゴ15号〜20号
(10号でもできますが手返しが悪くなります)
天秤(オススメは清光KG天秤)
仕掛けは2〜3本針で1本は空針で刺しエサ(石ゴカイやオキアミ)
ハリスの長さは50〜80㌢
アミエビの場合はハリス短い方が良いです
⭐️道糸はマルチカラーのPEがオススメです(正確に棚を設定できるので)
ウキ止めは極力小さい(糸ならSS)にした方がカゴが重い分ガイドに引っかかるトラブルを防げます
詳しくは、お店でおたずね下さいね
ご来店笑顔☺️でお待ちしております
兵庫県最強の釣りスポット、芦屋が今ヤバい・続編↓
この聖地でとんでもない「ヌシ」が最後の最後に釣れてしまいました。。
なんと、チャンネル登録数が6万人になりました~
最新釣果をどこよりも早く配信!
チャンネル登録してみてくださいね。
公式SNS・是非フォローしてみてください☆

TikTokもはじめました!!
★★☆★☆★☆★☆公式オンラインショップからお知らせ★☆★☆★☆★☆★☆
【店舗受取なら送料無料】
受取可能店舗
泉大津店 岸和田店 上野芝店 二色の浜店
なんば店 南津守店 和歌山インター店 武庫川店
芦屋店 三宮店 神戸ハーバー店 垂水店