シラサエビでメバル大漁! しかも粒揃い!【とっとパーク小島】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.12.07 22:37 掲載

9676PV

2023.12.07

シラサエビでメバル大漁! しかも粒揃い!【とっとパーク小島】

魚種:メバル 

【DATA】2023年12月7日(木)8時~17時半 / 上り潮のち下り潮

 11月後半に半夜メバル狙いで複数回釣行の際、いずれの日もシラサエビで好調にメバルを釣り上げる人が目撃されました。長らく手軽な “サバ皮” ばかりでしたが、ここは素直に真似してみる事に…

到着時はまだ下り潮(大阪→和歌山の潮)が残っているかと思い、大阪側で準備を始めたものの、顔見知りの方から既に上っていると教えて頂き、慌てて和歌山側へ…。とっとパーク小島でのメバル狙いは、基本的に当て潮で竿出しします!

釣り方はズボ釣り(胴突き3本針・オモリ20号)で、置き竿スタイル。

1時間半ほどで22~25㌢9匹という上々のスタートを切ったものの、その後はエサ取りのフグばかり。11時過ぎから昼食休憩を取り、戻ったタイミングで同じ和歌山側で小移動。すると直ぐにバタバタっと5匹上がる。もっとマメに移動した方が良かったかな?

で、本当はちょっと気付くのが遅れたのですが、下り潮に変わったので大阪側へ。今日は終日、20号オモリだとほとんど流されないような潮の速さでした…

大阪側では好調に当たり、時にはダブルも…

最終釣果は9匹+26匹(最初の写真)+5匹(写真なし)でジャスト40匹! 22~23㌢級メインの粒揃いで、メチャクチャ楽しめました!

近年は潮が濁らなくなっているので、日中のメバル狙いは難しくなっています。特に “サバ皮” では…。アミエビ使用の効果が出る厳寒期まで、年末年始あたりはシラサエビ使用がベストのようですね! 品薄傾向に拍車が掛かっているシラサエビですが、フィッシングマックスでは必死のパッチで確保に努めています。皆様の御来店をお待ちしております!

南津守店スタッフ・西籔(にしやぶ)


緊急速報
巨大アオリイカが遂に現れた!釣れた瞬間をカメラが捉えた!

アジュール舞子に巨大アオリイカが入ってきています。

剣先の群れも近々入ってくると思われます、、👇


            
                          

なんと、短期間でチャンネル登録数が 7万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas