【タチウオ】6/24(土) 和歌山タチウオ調査して参りました!アタリ1回あり!!もういるかもしれない…箕島漁港・初島漁港 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.06.24 17:38 掲載

6880PV

2023.06.24 晴れ

【タチウオ】6/24(土) 和歌山タチウオ調査して参りました!アタリ1回あり!!もういるかもしれない…箕島漁港・初島漁港

魚種:タチウオ 

もうそろそろタチウオが釣れても不思議ではない時期になって参りました。

 

船の魚探には小さなタチウオが映るという話をとある船長さんからお伺いしました。

小さいながらも着々と和歌山に近づいている可能性があります。

 

例年では紀北エリアは下津から有田付近で一番早く釣果が出るため、調査してきました。

 

午前0:00

有田川の河口にある漁港の箕島漁港からエントリー。

釣り人は0人。水面付近は特にイワシやアジがいるような雰囲気はありませんがとりあえず竿を出してみます。

使用したのはMAXオリジナル「太刀魚仕掛セット裂光 3号」と「サンマ切身」です。

水深は約10m。色んな層を流してみますが、一向にアタリは出ません。

テンヤもその合間に投げてみますが、アタリはなし。

移動することに。

 

午前2:30

こちらは釣り人が多く5人程カゴ釣りや飛ばしサビキでアジを狙われている様子。

小アジサイズはちらほら釣れているのが見えました。

午前3:00頃 ウキがゆっくりと沈み込むタチウオ独特のようなアタリが出ました!!

サバのアタリはグンッと走るようなアタリが出ますが、タチウオはゆっくり引き吊り込むようなアタリがでます。

そのアタリにそっくりでした。

しかし、10秒程するとウキが浮き上がり、ヒットには持ち込めませんでした。

サンマ切り身は少し千切られたような跡があります。

非常に小さなタチウオだったのかもしれません。

その後はアタリは無く、終了。

 

まだ時期は早いかもしれませんが、今年は早いかもしれませんね。

十分タチウオ釣りやってみる価値はあると思いますので、是非皆様狙ってみてくださいませ!!

 

スタッフ 山田(貴)

 

【タチウオ求む】

「バウンティフィッシュハント」開催!! 和歌山インター店限定イベント!!

 

もうそろそろタチウオが釣れても不思議ではありません!

タチウオ釣果をお持ち込み頂いた方 先着3名に会員ポイントを豪華進呈!

期間は3名お持ち込みがあるまで!

紀北エリア(加太から有田まで)に限ります。

 

例え1匹であっても大歓迎!和歌山で1番早く釣るのは誰だ!?ぜひ釣れた方は和歌山インター店にお持ち込み下さいませ!m(_ _)m


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas