3月1日はとっとパーク小島・半夜メバル解禁日! | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.03.02 19:45 掲載

3560PV

2023.03.01

3月1日はとっとパーク小島・半夜メバル解禁日!

魚種:メバル 

南津守店スタッフ・西籔です!

リレー実釣、2本目はとっとパーク小島の半夜メバルを狙いに…

先日アップした、とっと攻略マニュアルvol.3でご案内した通り、3月1日から楽しめます。春季は4月半ばぐらいまでになるでしょうか?次第に日没が遅くなるため、以降はあまりにも実釣時間が短くなるので…

その間、今回の私のように、小島・谷川・加太あたりの乗合船からのリレーもオススメ!船をお昼に上がってから少し休憩を取り、夕方に入園すればOKなので、15時以降のイブニング料金1000円で楽しめますよ~!

攻略マニュアルでは波止竿としましたが、船用のメバル竿と小型両軸受けリールの組み合わせでバッチリですし、もともとサビキは船用なので…

誘い方はいろいろありますが、基本パターンは底からの巻き上げ。加太のマダイ釣法、高仕掛けの釣り方と同じです。他に、足下や軽くキャストしてからのテンションフォールなどもありますが…

宮崎様、先端・大阪側の浅いタナ(水面から5㍍程度)で良型のダブル!

真鍋様、中央付近~階段下・大阪側で4匹!

フィッシングマックス各店に御来店下さっている松本らん子様、口火を切るメバルをゲット!そして複数釣果でした!

解禁日は親しいメバル好きの皆さんばかりで、写真撮影の御協力とホームページ掲載の御承諾を頂きました。

正直なところ解禁日としてはイマイチな全体釣果でしたが、今年はあまりにも潮が流れない日に当たってしまったので、皆さん今後に期待という感じでした。

それでも時合いらしきモノはあり(15分程度)、キッチリ釣られた皆さんは流石!

対して私は…。半夜メバルはとっとの釣りの中で最も大好きで、唯一得意としていたハズなのに…。出直します!

最初に乗合船とのリレーをオススメしましたが、もちろんとっとパークでずっと楽しむのもOK!

⬆️写真は親しい土井航平君が送ってくれたもので、ガシラ込み釣果は日中(ズボ釣り・シラサエビ)のモノ。メバル9匹が半夜のモノで、いずれも3月1日の釣果です!参考までに…

 

南津守店では半夜メバル用のサバ皮サビキ、多数在庫しております。適したタックル、より詳しい釣法の御案内も可能ですので、皆様の御来店をお待ちしております!

 

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas