☆泉南メバリング情報☆   | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.02.22 21:36 掲載

2528PV

☆泉南メバリング情報☆  

お名前
(ハンドルネーム)
釣行時間
釣場 泉南~加太  魚種 メバル 
サイズ 匹数

TWO by TWO 東島氏より泉南メバリング情報です!!

泉南メバリングに行ってきました!
この日はあいにくの爆風!まともにキャストすることも難しいほど。
そこで今回は「テクトロ」を試すことに。テクトロとは…
足元にリグやルアーを落とし、
リールを巻かずにロッドを保持したままテクテクと歩くだけ。
釣りの教科書にも載っているような基本的なテクニックです。
しかしながら、聞いたことはあるのに実際メバリングで実践されたことは
少ないのではないでしょうか?

テクトロに適したシチュエーションは、横歩きできるオープンな岸壁エリア。
水深がある程度深い方が良いのですが、少し考えればどこにでもあるかと思います。
もちろん横歩きしてもほかの釣り人に迷惑にならないことが前提です。
岸壁際は意外とえぐれていたり、足元に向いてスリットが入っていたりと
魚が潜みやすく、特にメバリングでは盲点になることも多い部分。
今回はまさにそんなシチュエーションでした。

リグは漁港ヘッド1gに、浮き上がり過ぎないようにガン玉Bサイズを30cmほど上にセット。
足元にポチャンとリグを落とし、4~5mほど糸を出してロッドを
海側に突き出して保持しつつテクテク。
この時のスピードはテクテクというよりむしろヨチヨチ…
シーバス狙いとは違いかなりスローな牛歩状態。

これが今回はハマリました。
20cmオーバーのメバルが次々にヒット!
風が強くても投げる必要がないのでめっちゃラクチン!
その中でもアタリが出るタイミングがちゃんとあって、
ヨチヨチ…からたまに止まる。
止まったことでリグがカーブフォールするためそれがバイトチャンスになるようでした。

使用ワームは、色々釣れた中でFリトリーバープラス(桜デンブカラー)がベスト。
テール先端がミニパドル形状になっていて、
ヨチヨチ歩きでの振動や止まる時のフォールでクニャリとアクションするのが効いたのかも?
糸を出し過ぎるとフッキング率が悪くなったりと、
効率的に釣るにはそれなりにゲーム性もあってこれはこれでオモシロイ!
ぜひお試しください♪


南津守店TWObyTWO製品カラー豊富に展開中です!!
また限定オリジナルカラーも♪♪
是非ご利用くださいませ。


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas