とっとパーク攻略の参考にして下さい! vol.1 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.02.08 19:23 掲載

7357PV

とっとパーク攻略の参考にして下さい! vol.1

魚種:メバル 

皆さん、とっとパーク小島に釣行された事はありますか?

これまで店頭でお聞きした感じでは、特殊な釣場・釣法に苦戦されているケースが多い様子。

そこで南津守店スタッフ・西籔が転職前、14年以上のとっとパーク勤務で得た豆知識を、これからシーズンに合わせてご紹介したいと思います!

まず1回目は手軽な釣りモノで、季節的にもメバルから…

今回ご紹介の写真は1月31日に出向いた際、顔見知りの皆さんに撮影のご協力をお願いしたものですが、日中でも当たり前のように20㌢超が釣れています!そして、そんな中で…

ダントツで釣果を上げておられるのが⬆️写真の加登様で、2月7日も30匹ほど釣られたとメールで知らせて頂きました。なお、冬季営業時間となる2月中は日中の釣りとなるため、ハリス0.8号前後の船メバル用胴突き仕掛け(オモリ10~20号)にシラサエビのエサで狙うのがベストでしょう。

ちなみに私・西籔も、加登様の奥様の声援を受けながら久しぶりに竿出しし、何とか数匹はゲットしました🎣

そして本題の豆知識!

とっとパークでメバルを狙う場合…

桟橋の外向きでは “当て潮” 側で竿出ししましょう(底から水面近くまでの全層可能)。

当て潮側とは、潮の流れが向かってくる側(↔️払い出す側)です。

但し、あまりに潮が速い時は桟橋に仕掛けが引っ掛かりますので、その時だけは払い出す側(底狙いのみ)での竿出しとなります。

逆に流れない時は、桟橋の内向き狙い(全層可能)という手も…

南津守店では胴突き仕掛けだけでなく、メバル専用サバ皮サビキも豊富に品揃えしております。とっとパークの潮の流れ等はイメージしにくいかと思われますので、店頭で西籔にガンガンお尋ね下さい。お待ちしております!

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas