貝塚港のチヌ釣行記 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2022.10.30 13:00 掲載

1596PV

2022.10.29 6:30-10:00 晴れ

貝塚港のチヌ釣行記

10/29 貝塚港にチヌのフカセ釣りに行って参りました。

早朝を狙い、日の出615で到着630

いつもの撒き餌さを投げて、仕掛けを作って撒き餌さを投げて

コーヒー飲んで・・・。開始は650頃となりました。


先日の釣行とは違い、水面には朝早くからサバ・サヨリ・ボラ

エサ取りがパレード状態でした。

もちろん足元にはアイゴの幼魚が魚群となっていました。

 

近く(竿2本分ぐらい)はエサ取りが酷く、とてもじゃないが

釣りが出来ない状態でしたので、遠投(竿4本分ぐらい)を狙いました。

それでもサバ等、表層~中層までうろうろする魚は中々躱せず苦戦。

サヨリみたいに表層のみなら躱すのもさほど難しくはないのですが・・・。

 

数投に1回エサが通るのでチャンスはくるのですが、中々厳しい。

フグもいるので針も無くなるし・・・。

でも本命?のキビレ(小)はいます。

船が出港して水流がぐちゃぐちゃで釣り出来ない時間を除けば

ほぼ休憩せずに竿を持っていましたが、ようやっと釣れたのは

9時を回ってからでした。

しかも30cmを少し越した微妙なサイズ・・・。

これだけエサ取りが居て1枚でも釣れたのは御の字だとは思います。

いや、思い込み10時過ぎに納竿しました。

 

エサ取りが多い時はやはり釣果が出にくいですが

いかに攻略するか考えるのもチヌ釣りの醍醐味です。

オモリの位置・エサの刺し方・ハリスの長さ・撒き餌さの打つ位置等など

常に考える事があるので楽しいですよぉ(*’’)

 

この釣果では・・・またリベンジしたいので乞うご期待♪♪

 

使用タックル

ロッド・・・チヌ竿 1-520

リール・・・2500番レバーブレーキ

ライン・・・1.75号 セミフロート ナイロン

ハリス・・・ナイロン1.2号 フロロ1.2号 1.5ヒロ(22.5m)

針・・・がまかつ ファインチヌ 23

ウキ・・・次郎長ウキ 長政3B・大政5

撒き餌さ・・・オキアミ1.5kg チヌマックスプレミアム・MG各1/3袋

撒き餌さはこれでおおよそですが34時間

(エサ取りが多い場合は打ち分けするのでもっと短い時間しか持ちません)

 

チヌ釣りは難しい・敷居が高いなんて思われているお客様も多いかと

思われますが、小難しく考えなくていいですよ(^^)

私もそうですが、はじめは全員素人からスタートするので

わからない事や気になる事を是非、相談してみてください。

もちろん私がわからない事もたくさんあり、それが新しい発見や考え方を

学べるチャンスだと考えていますのでお気軽にどうぞ♪

 

 

スタッフ 山中


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas