「神戸空港 夜釣り調査」 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2022.07.20 9:39 掲載

5240PV

2022.07.11 20-22 晴れ

「神戸空港 夜釣り調査」

「神戸空港 夜釣り調査」

フィシイングマックス波止アコウ担当のクマガイ(KUMAKOU)です

何度も何度も言いますが、アコウって美味しいですよ(^^♪

それと、基本手順さえ守れば今の時期なら比較的に

 誰でも釣れる!って言えるくらい今なら簡単につれますよ(^^♪

 

先週月曜日の夜仕事終わってから

 神戸空港へ夜釣り調査ってかアコウ釣りに行って来ました。

現地到着は20時前でした

低気圧が接近しているからか気圧が低い状態での満潮でしたので

 釣り座まで潮が上がっています(長靴かサンダルがあると安心ですね)

「あちゃ~」と思いましたが、早く釣り始めたいので

いつも通りの仕掛けを組んでから底撒きでシラサエビを3回撒いてポイントを作ります

当日はなかなか「ガシラ」や「メバル」も反応しません・・・

「まいったな~」と思っていると21時頃に撒き餌が効いてきたようです

ウキが斜めに走りながら沈んで行きます

「おや?最近多い小ダイかな?」と思いやり取りするとやたらと走ります

セイゴでした・・・

ポイントが荒れない様に一気に抜き上げです。&即リリース。

気を取り直して再度ポイントに仕掛けを流します

21時30分頃に刺し餌を残して残ってるシラサを底撒きします。(さぁこれで釣ちゃる)

そして22時を回ったころでした、ウキが一節程しもります

 ハリスに打っているケミホタルを見ると微妙に動きが(^^♪

「アコウ」です。

糸フケを取りながら聞き合わせをすると、グンッと入り込みます

 丁寧に底を切って、最後タモ入れしました。

サイズは30㎝ちょいでした、お隣で釣りされてた方が見にこられて

「アコウ」を食べたことがないとの事でしたので、おすそ分けです。

 

アコウは釣期4月末から始まって今6月後半から7月後半までが1次ピークで良く釣れます。

 その後は少し釣果下がりますが8月お盆過ぎからまた良く釣れ出して

 11月、12月に大きなサイズが狙えます(良い年は1月も釣れます)

参考:1回の釣行でシラサは多くて4杯(税込2200円)~3杯(税込1500円)持って行きます。

   竿は3号の430程度(空港やアジュールは手すり高いので530では先絡み多くなります)

   リールは2500~3000番 道糸はナイロンなら3号、PEなら2号がおすすめです

神戸ハーバー店には他社では類を見ない「波止アコウ」コーナーございます

   その他詳しくはクマガイ(KUMAKOU)は開店4時~お昼12時過ぎまで勤務してますので

   お気軽にご来店下さいませ。

 


タコが釣れまくる裏技
タコが吐き出した子タコで‥

明石の船タコ釣りが開幕

開幕はどうなるかと思いましたが、釣果が上向きの傾向です!

最新の釣果を是非チェックしてみてください。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas