見老津のグレは表層を回遊? | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2019.01.29 12:25 掲載

2095PV

見老津のグレは表層を回遊?

魚種:メジナ(グレ) 

先日 和歌山見老津の浜丸渡船さんへグレ釣りに行ってきました。

船頭さん曰く、 

「タナは1.5ヒロ~2ヒロまでやよ!我慢してたら時合になったら喰うよ!」

の事場を信じて!

沖の黒島 中崎へ渡磯。 潮は上り、大阪方面へ流れています。

 上りでは沖の三石へ流してコマセをドンドン撒いていきます。

今回はぐれマックス3枚にオキアミ6kgのみ。 中身がリニューアルしていて、遠投も可能です♪

価格は1800g入りで¥500です。

開始早々 尾長でしょうかプチプチいかれます。

タナを1.5ヒロにし早アワセで上がってきたのは 尾長や口太も♪

丸々肥えています!!

途中2.5ヒロまで落とすと サンノジ連発でした。

風が強く、逆光になってきたので、違う場所を浅タナで狙い、コマセを打ち返していると

活性が上がっていきます!14時から3匹追加で納竿としました。

脂が乗って美味しい寒グレ! 

今年は枯れ木灘周辺も釣果良い感じ!潮も比較的良く動く日が多いように思います。

見老津は比較的北~西の風でも渡れる磯も多いのが魅力ですね!

 

 

新企画… 釣具屋さんがユーチューバーやってみた!!!

 

釣具屋さんがユーチューバーをやってみました。。。

面白かったらチャンネル登録してみてくださいねっ₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾

 

 

スタッフ 森

 

IMG_098856da5e5044660946555cdf4a188ac59c-212x300

2018年2月より、船釣りでの指定タイプ(海上の船釣りでは小型船舶用救命胴衣タイプA推奨)でのライフジャケット着用が義務化されました。

皆様、お持ちのライフジャケットのご確認と点検をお願いいたします。

  ※※※  これからも大切な釣り場を守るために、皆様のご協力をお願いいたします ※※※

○ 【ルアー・仕掛け】をキャストする場合は、後方・周囲の安全確認をしましょう!

○釣り糸や、ルアーのパッケージなど、ゴミは各自で持ち帰りましょう。

●大切な命を守るために、必ずライフジャケットの着用をお願いいたします。

○近隣の方とトラブルのないよう、車は指定されたスペース、または、有料駐車場をご利用ください。

○立ち入り禁止場所には、絶対に入らないようにお願いいたします。


【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas