宇崎日新『ゼロサム磯 X4 KEI』使ってきました【タックルインプレッション】 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2017.12.26 6:07 掲載

8924PV

宇崎日新『ゼロサム磯 X4 KEI』使ってきました【タックルインプレッション】

魚種:メジナ(グレ) 

先の釣果で足摺岬の伊佐にグレを釣りに行きましたが

その時に宇崎日新の【ゼロサム磯 X4 KEI】を使ってきました!!

使用したのは1,25号の5,3m

kei

DSC_1249DSC_1248

 

まずカタログには「4軸カーボン搭載だが細身で軽量化」、「基本調子はシャキッとした先調子」となっています。

#3,#4,元竿に4軸カーボンを使っていますが表記通り細身にはなっていました。

細身になっているので風切りは良いです。

 

しかし軽量化はあまり感じませんでした。

持ち重りはこのグラム数(200g)なら妥当な感じでした。

DSC_1224

調子は先調子というよりかは胴調子といった感じ。シャキッと感は正直無かったです。

仕掛けの振りこみ時も先調子感は無く、先調子と胴調子の間の感じです。

 

これまで持ってみての感想でしたがこれといって特筆する所はありませんo( ̄ー ̄;)ゞ

「まあこんなもんか」と思いましたが本領を発揮したのは魚を掛けてからでした

DSC_1247

4軸カーボンが入っている#3,#4が曲がるとそのパワーがよく分かりました!

今回は竿が曲がっている写真は撮れませんでしたが

竿の胴に乗るとそこからの反発がかなり強いです!

DSC_1228

グレなら40cmは余裕といった感じでした。

先程強いと書きましたがバチっと強いというよりは

4軸カーボンの恩恵か、竿がしっかりと真っ直ぐ戻ってくる感じです。

ブレなく綺麗に戻ってきます。

 

こんな大物もさすがに号数が1,25号なので時間は掛かりましたが

しっかり曲げられればあがってきます!

DSC_1240DSC_1244

今回使ってみて宇崎日新の4軸カーボンの強さがよく分かりました!

「KEI」は#3から元竿までが4軸カーボン搭載なので

そこまで曲げないと本領を発揮できないデメリットはあります。

 

しかしそこまで曲げた時のパワーは凄いものがありますよ

これは#2から4軸カーボンを使っている『ゼロサム磯 弾 X4』なども使ってみたくなりますね♪

 

 スタッフ 山本剛

 


【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas