鳴尾浜公園の夜釣りのススメなど | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2017.07.28 11:04 掲載

3290PV

鳴尾浜公園の夜釣りのススメなど

魚種:アジ サバ 

今日も鳴尾浜公園では、アジとサバが釣れています。ママカリも交ざっています。

2643185_4[1] 2643185_1[1]

アジは10cmまでの豆アジと13cm位の小アジがいます。

種類は豆アジがマルアジで、小アジはマアジです。

小アジは朝夕によく釣れまして、豆アジは昼間でも釣れることが多いです。

2643185_2[1] 2643185_3[1]

サバは20cm前後で1日中断続的に釣れます。

 

昨日の終日の釣果を確認しますと、アジが合わせて450匹。サバが350匹ほどでした。

どんどん釣れる状況ではないかも知れませんが、退屈しない程度の釣果です。

こんな時は腕前や仕掛やエサで釣果がかわってきますので、その意味で面白味があります。

アジMAX

とりあえず、アミエビにアジMAXを配合すればそれだけで差がでます。

 

それから、夏のオススメは夜釣りです。

この公園は現在午後10時まで営業しております。8月からは11時までです。

RIMG5583 RIMG5619

電気ウキにエサは青イソメで流せばハネやチヌが狙えます。

サビキ釣りも仕掛の上にケミホタル(アジホタル)を付ければ、夜でもアジなどが狙えます。

RIMG5582

暑さを避けて楽しんでください。(夜釣り担当の齊藤)

   スタッフ  ありい
 
アジ・メバリングのライトなタックルで
『ゆーえるえすじぇい』楽しんでみませんか!?

ツバス・小サバ・アジ・イワシなどなど、
お昼に簡単にお手軽に釣れますよ♪
当店近郊の西宮ケーソンや鳴尾海釣り公園で釣れます!
武庫川尻、早朝のサビキ
15g以下の小型メタルジグに短くて絡まりにくい
メバリングアジングサビキをセットして

足元に落としたり、ちょいと投げて沈めて
ちょんちょんと軽くシャクる!
また沈めての繰り返しだけ!
すごく簡単( ᐖ )
‎‎‎武庫川尻、早朝のサビキ
フィッシュグリッパーがあると手が汚れず
安全に魚を掴めますよ♪
¥580(税別)

みなさまも是非!
当店ULSJグッズございます ( ^ω^ )

【神戸市の新たな釣り場】
六甲マリンパークがOPEN決定。
あの爆釣ポイントが釣り公園に!
4月25日からオープンです!!



なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas