三重県尾鷲市梶賀の磯へ。 | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2017.05.19 19:54 掲載

11442PV

三重県尾鷲市梶賀の磯へ。

魚種:メジナ(グレ) 

5/17(水)、スタッフ東條と共に三重県尾鷲市梶賀町の榎元渡船さんにお世話になり磯釣りに行ってきました!

 

5時過ぎに出船。

 

image10

 

ここ梶賀の磯は大型のグレが多く40cmは当たり前。

50オーバーも良く釣れる紀東エリアでも屈指のポイントらしいです。

そんな好ポイントが解禁(^O^)

平日にもかかわらず多くの釣り人で賑わっていました。

いざ渡礁!

梶賀の磯は急な斜面のつるっとした岩が多くグリップ力のないブーツ(シューズ)で行くのは危険です。

 

image3

 

荷物も極力減らしてグリップ力の高いラバーピンフェルトブーツ(シューズ)を用意しましょう(・.・;)

私も踏ん張りが効かず危ないところでした。

ライフジャケットもしっかり股紐を通して着用して下さいね!

 

ヒヤッとしましたが気を取り直して釣り開始。

船頭さんおすすめの仕掛けはウキ下1ヒロハリス3.5号以上らしくとりあえずその仕掛けを組みました。

エサは集魚剤・生オキアミが禁止ですのでボイルオキアミを使用。

半日するなら3kgを1~2枚、通しなら3~4枚といったところでしょうか。

 

撒き餌を撒いてスタート。

かなり狭い水道のポイントでした。

 

image9

 

しばらく撒き餌をうっているとエサ取りとその下に大きなグレの姿が…

ウキは沈みますがエサ取りぃ(T_T)

 

image6

 

グレからの反応が中々得られないので仕掛けがどんどん細くなりタナも深く入れていってしまい…

コッパグレは釣れてくれるのですが良い反応が得られず磯を変更。

 

image7

 

今度はサラシがきつく足元からドン深なポイント。

ここでも潮が動かず中々反応が得られないので次第に仕掛けはどんどん細くタナも深く…

沖に流して沈めていくとようやく強烈なアタリが!

しかし痛恨の鈎外れ(・.・;)

 

同行のスタッフ東條も何度か大型とやりとりしていましたがハリス切れ多発…

 

image4

 

このポイントではやはり細ハリスはよろしくないようでした。

その後は仕掛けを入れすぎてしまいサンノジのみで終了。

 

image5

 

終始潮が動かず苦戦。夢の50オーバーは夢のままでした(T_T)

次回は時合まで太仕掛けでしっかり粘ってリベンジしたいです。

皆様も大型狙って是非チャレンジしてみて下さいね!

 

竿は太い仕掛けを使うので1.75号や2号くらいの磯竿がおすすめです。

 

image12

 

ボイルオキアミを使用するのでボイル用杓もあれば便利ですね!

 

image14

 

シマノ「レマーレ」入荷致しました!(^^)!

モンスターとの真っ向勝負したい方におすすめ!

 

image13

 

是非、店頭にてお確かめ下さい!(^^)!

 

上野芝店 今中


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas