最新釣果情報
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】
そこそこ強い向かい風でメバルを釣る委員会
こんにちは、スタッフ小倉です。
黒潮大蛇行が終わる兆しみたいです。7年続いたということは自分の釣りは殆どその影響下。
さぁ来年とかどうなるんでしょ。そんなこと今考えても仕方なし。なら行けるうちに釣りへ行きましょう。
ということで仕事終わり、自転車ぎっこぎっこ漕いで須磨へ。
ここ最近風が強いです。しかもほとんど向かい風。自分が行った日は斜め向かい風。まだマシ。
とりあえず浜についてメンボー47のファットでスタート。2投目でアタリはあるものの、何か違うみたい。
しばらく浜を歩くも2、3回ショートバイトで終わり・・・足元が冷たいから突堤へ移動。
色々やるもアタリ無し。でも魚はいる気がするんだよなぁ~
もしかしたら浮かしたらダメ系な奴ですか???ボックスを見るとスミスのソレス42がこんにちは。
ソレスに変えてカウント5くらい、藻の真上を通すイメージでゆっくり巻いてくると
ゴゴっとアタリ!フッキングして巻いてくる途中で藻にグルっと・・・
こんな時はラインを持ってえい、えい、むん!と引っ張ってやります。この時穂先が曲がってると、魚が出てきたとき竿が折れる時あるので要注意。糸が藻から外れたらゴリ巻!
23cm!ええメバルさんです。ソレスがっぷり~
根の奥に潜られたら待つしかないですが、糸が藻に絡んだ時は糸を引っ張ってやると出てくる事多しです。
とりあえず釣れたので浜へカムバック。緩い潮ですが、たまに動く時あるので、諦めずソレス続投。
風も手伝ってルアーが程よく流されます。この時浮き上がるルアーだとこの日はダメでした。
不意に潮が効きだして・・・
シンペンがぁ!!!(流れを)捕まえてぇぇ!!!
シンペンがぁ!!!画面端ぃぃっ!!!
潮風読んでぇぇぇ!!!まだ入るぅ!!!
シンペンがぁ!!!近づいてぇぇ!!!
ソレスがぁ決めたぁぁーっ!!!
測ると28cm!自己記録更新です。上げた瞬間尺行った!?と思っちゃいました。
メジャーと一緒に撮りたかったんですが、暴れて無理だったので竿並べてみたり。
このあともう一発同じくらいの魚を掛けるも、フック伸ばされてノーカンにしました。
今年のメバルはどうなるかと思いましたが、やっと大型がシャローに入ってきたみたいです。
これから須磨に限らずサーフは真鯛やら、チヌやら、シーバスやらアジやらでライトゲームがかなり楽しくなります。
仕事終わりや休みの日の夜。今までルアーを投げなかったような場所でルアーを投げると、楽しい瞬間が待ってます。
皆さんも是非、魚種を絞らずライトなルアーで春を楽しみましょう。
これからの時期は色んな魚が釣れますんで、少し強めのnndm73なんかがあるとよろしくて。
これならデカメバルからシーバス、チヌ、小型青物など色々遊べます。
バチ抜け、チヌトップ、ミドゲー五目などなど・・・
パックロッドなので出先に持って行くにもちょうどいいです。
色んなルアーフィッシングに挑戦してみたい方、ぜひ使ってみて下さい。
【【遠投カゴ釣りの極意】】
アジュール舞子で始まりました
高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。