早朝のシーサイドコスモ釣り解放区、小アジが釣れますよ~!(スタッフ実釣報告) | フィッシングマックス 関西の釣果|大阪・神戸・和歌山の釣果情報

最新釣果情報

【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

2023.11.01 17:04 掲載

3915PV

2023.11.01

早朝のシーサイドコスモ釣り解放区、小アジが釣れますよ~!(スタッフ実釣報告)

魚種:アジ 

昨夕は夢舞大橋にて実釣、そして情報発信(コチラをクリック)を行いましたが、今朝(1日5時~)はシーサイドコスモ釣り解放区へ行ってきました!

当店・エサ担当スタッフによるリアル巡回では、たびたび早朝に小アジ釣果が現認されているので、自身で確かめに行った次第。

今の季節、早朝5時はまだ真っ暗ですが、既にたくさんの方が竿出しされていました。雰囲気的には青物狙いのルアーとタチウオ狙いの方がイーブンという感じでしょうか?

特に狙いはなかったので、少し広めに空いているところで…

数投後からポツリ、ポツリと掛かり出し、ペースアップしたのはやはり5時半頃から。

約1時間で、22~23㌢級を頭に20匹ほど釣れました!

その間…

外道は小サバが多く…

サッパ(ママカリ)はほとんどナシ。昨夕の夢舞大橋とはまったくの逆でした。向かいに見えているような位置関係なのですが…

そして、ここまでは調子が良かったものの、6時半をまわるとビタ止まり。3魚種ともに…

それでも手を止めずに打ち返していると、水面でこぼれるアミエビに、サヨリとともにバリコ(アイゴ)らしき魚影が群がるのを発見。

ただ、サビキだけでは一向に掛からないので…

たまたま持ち合わせていた “アジ無双” の頭部をカットして小さくエサ付けすると、一発でした!

黄色で視認性が高く、バリコが口に入れる様子が丸見え。この時期は内臓脂肪たっぷりのハズなので、5匹だけ持ち帰りました。写真も撮ったのですが、どういうわけか保存されておらず…

で、再び小アジ狙いを再開しましたが、やはり気配ナシ。エサ切れで8時に納竿しました。

実は今回…

多用していたプレミアムシリーズのサビキではなく、⬆️写真左、“追い喰いデカメバル” という船メバル用のサビキを試してみました。

理由は、とっとパーク小島での半夜アジ狙いでは既に定番の一つなのですが、夜間のタナが安定しないパターンに対応するため。

シーサイドコスモ釣り解放区の足下は水深がないので、1㍍ほど持ち上げると上部のサルカンが見えるほどですが、実際に上から下まで様々な針に掛かりました。作戦成功と言えるかな? 全長が長いので扱いが面倒ですが、良かったら使ってみてください!

南津守店スタッフ・西籔(にしやぶ)


【遠投カゴ釣りの極意】
アジュール舞子で始まりました

アジュール舞子で遠投カゴ釣りがヤバすぎた。大物連発、ブチ曲がり続ける竿、、遂にこの季節がやってきました。

高級魚・明石のブランド真鯛をアジュール舞子で狙う。

 
                          

なんと、チャンネル登録数が 6万人 になりました~!

最新釣果をどこよりも早く配信中!
チャンネル登録お忘れなく♪


公式SNSもチェック!

Instagram Twitter Facebook TikTok

TikTokもはじめました!!


★★★ 公式オンラインショップからのお知らせ ★★★

【店舗受取なら送料無料】

受取可能店舗:
泉大津店・岸和田店・上野芝店・二色の浜店・
なんば店・南津守店・和歌山インター店・武庫川店・
芦屋店・三宮店・神戸ハーバー店・垂水店

オンラインショップバナー
【advertisement】
【advertisement】
【advertisement】

マックスくん

Website for Overseas